こんにちは、よしだです。
本日の結果はSilver。ちょうどこのブログを書き始めて 366 日目となりました!
ここらでこの形式での更新は一区切り。ご覧いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
まだまだデイリーは続けつつも、毎日の更新はより省エネにして、まとめなどより汎用的なコンテンツを作成していければと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
では、今日も復習していきます!!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4919 pts | 706 pts | 4997 pts | 4939 pts | 4664 pts | 20225 pts |
24.5 km | 2921.1 km | 1 km | 18.3 km | 103.8 km | 3068.7 km |
復習
Round 1 : グアテマラ
ルーフレール付きの Google カー。中南米っぽい雰囲気なのでグアテマラですかね。
直接的に知っている地名らしきものは最後まで見つけられなかったのですが、こちらの QUETZALTECA でケツァルテナンゴ付近なのかなと予想。結果的に 25km 程度の差で抑えることができましたε-(´∀`*)
(4919 pts:24.5 km)
Round 2 : ロシア
ロシア…ぜんぜんわかりませんでした…(T_T)
西側に見える岩山がヒントだったのかな…💦結局カザフスタン北西の国境付近に Guess しましたが、正解はモンゴル北西の国境付近でした。確かにこの辺りが山がちではあるし、モンゴルっぽいと言われればモンゴルっぽい(´・ω・`)
(706 pts:2921.1 km)
Round 3 : 香港(中国)
左側通行、漢字標識。日本ではなさそうなので香港ですかね。
しばらくスキャンして、汀九や深井を発見したので、その分岐点付近に Guess。
(4997 pts:1 km)
Round 4 : セネガル
こちらもルーフレールつきの Google カー。
今度はアフリカっぽいですね。ワッフルポールやリフトが見えることからセネガルと推測。
道路標識がありました。FATICK 37km、FOUNDIOUGNE 55km?65km? 裏側は視認できず。
FATICK を見つけ、その南側に FOUNDIOUGNE も見つけることができたのですが、距離を見誤って 60pts 程の失点。もったいない(´・ω・`)
(4939 pts:18.3 km)
Round 5 : チリ
ラストは…チリですかね。白い Google カーがはっきり見えていること、南半球であること、湿潤な山岳地帯であることから推測できます。
地名のヒントは最後まで得られず、最終的に Cochrane という都市の南側に Guess。正解は Cochrane を挟んでちょうど逆側のあたりでした。R2 の失点が無ければ及第点だったんだがな…💦ギリギリ 20000pts 超えで本日は終了。
(4664 pts:103.8 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く