復習
Round 1 : セルビア
セルビア・北マケっぽい雰囲気。 Nis という地名が見つかりセルビアとわかった。
(4986 pts:4.3 km)
Round 2 : ルーマニア
R1 と似たような雰囲気だが、ホーリーポールがあった。側面に大きめのステッカーが見えたのでおそらくルーマニア。
19 号線の標識や Baia Mere / Petea という地名が見えた。
決め手は 19F/19 で双方 Baia Mere の方向を指す標識が見えた。これで北西部の Satu Mere という都市に絞り込む。
途中通った橋は線路をまたぐものと推測し Guess。惜しかった。
(4999 pts:431.1 m)
Round 3 : 韓国
韓国。054 の市外局番が見えたので南東部とわかる。
東側が海だったことと、一般国道 31 号線の標識をヒントに Guess。こちらも悪くない感じ。
(4987 pts:3.9 km)
Round 4 : アルゼンチン
アルゼンチンということは分かったが絞り込めず…むずかしかった(T^T)
(3204 pts:663.8 km)
Round 5 : クロアチア
変わった自転車?でのトレッカーラウンド。なんだここ。
地中海・シチリア海の雰囲気でナンバープレートが EU のものではない。ラテン文字が使われている。となるとおそらくクロアチアかな。
ベルト君の横断歩道標識。クロアチア・ハンガリー・ドイツなどで使用されています。あとイタリア方式のものもある。
黄色い標識もクロアチアで使われてるものなので、おそらく間違いないですね。
Okrug Gornji 見つけたかったけど見つけられなかった。
(4665 pts:103.6 km)
サマリ&関連リンク
ギリギリ Gold ε-(´∀`*)
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total 🥇 |
4986 pts | 4999 pts | 4987 pts | 3204 pts | 4665 pts | 22841 pts |
4.3 km | 431.1 m | 3.9 km | 663.8 km | 103.6 km | 776 km |
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く