復習
Round 1 : ナイジェリア
ナイジェリア。雰囲気的にそんなに海近くなさそう。しばらく進むと MINNA という単語を発見。地名っぽかったのでスキャンしてみると、アブジャの西に見つけることができた。
(4998 pts:648.8 m)
Round 2 : カナダ
カナダ。STOP/ARRÊTが併記されている道路標識。おそらくケベックなんだけど…
しばらくすすむと Caraquet などの地名が書かれた道路標識があったので、ケベック州周辺を調べていると NEW BRUNSWICK にその地名があった。
寄せきることはできなかったが、雰囲気で Caraquet の近くに Guess。
後から NEW BRUNSWICK を調べると「英語とフランス語の2言語を公用語としている唯一の州」とある。併記されていたのはこういうことか。
(4771 pts:70.1 km)
Round 3 : オーストラリア
オーストラリア。Roma という都市名っぽい単語があった。あまり見慣れないけど…。
電柱から、VICTORIA/SOUTH AUSTRALIA/NORTHERN TERRITORY は除外、WEST AUSTRALIA も多分違う。
黄色いナンバープレートも見慣れないので NEW SOUTH WALES も多分違う。となると QUEENSLAND かな。
しばらく進むと A7 という道路番号が書かれた標識を発見。A7 を辿っていくと無事に Roma を見つけることができた。
(4998 pts:525.1 m)
Round 4 : ブータン
ブータン。雰囲気はティンプーっぽいな。
しばらく進むと、見覚えのある TEXTILE MUSEUM があった。これはティンプーで確定かな。
こちらもうまく寄せたかったがあと一歩足りず。
(4998 pts:528.6 m)
Round 5 : ルクセンブルク
ラストは…フランス語?
ナンバープレートが前後とも黄色い。うーん?なんだここ。
横断歩道標識がベルト君だったので、フランスではなさそう。となると…あ!ルクセンブルクはありそう。フランスとも接してるし。
しばらく移動するとルクセンブルクの道路番号標識を発見。 7 号線、LUXEMBOURG 31km の標識。その他の地名はスキャンで見つけられなかったので、7 号線上で 30km の距離を目視で測ろうとしたが、Guess した箇所は正解よりも 10km ルクセンブルクに近かった。地図上で目視で距離を測るのは難しいね(´・ω・`)
(4964 pts:10.6 km)
サマリ&関連リンク
なかなかの高得点。今週ここまで 3 日連続の Gold。このペースで行きたいところ。
| Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total 🥇 |
| 4998 pts | 4771 pts | 4998 pts | 4998 pts | 4964 pts | 24729 pts |
| 648.8 m | 70.1 km | 525.1 m | 528.6 m | 10.6 km | 82.4 km |

コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く