こんにちは、よしだです。
“SALIDA” はスペイン語で “出口” という意味だぞ!地図上で探しても見つからないから気をつけような!
というわけで今日も復習です!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4620 pts | 4669 pts | 4369 pts | 4993 pts | 4660 pts | 23311 pts |
118 km | 102 km | 201 km | 2 km | 105 km | 528 km |
復習
Round 1 : マン島
左側通行、後ろが黄色いナンバープレートなので、おそらくイギリスと判断。最後まで都市の手がかりが見つけられず、北アイルランドに Guess しました。
正解はマン島。グレートブリテン島とアイルランド島の間に位置する島ですね。北アイルランドだったので比較的軽傷ですみました💦
マン島は法的にはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の一部ではなく、また主権国家でないためイギリス連邦 (commonwealth) の加盟国でもなく、自治権を持ったイギリスの王室属領 (Crown dependency) である。
そしてよく見るとこのナンバープレート、左端が赤いんですよね。これはマン島独特のものです。知識としておさえていたつもりだったけど、シンプルに見逃してる😱意識して見れてなかったですね…。マン島は正解できたことがありません( ;∀;)
なおドメインは Isle of Man で .imのようです。ドメイン見えるところにはたどり着けなかったけど、次出会ったらテンパってしまいそうなのでこちらも合わせて覚えておこう。
(4620 pts:118 km)
Round 2 : プエルトリコ
SALIDA ってなんか聞いたことあるな~どこでしたっけ。
(と地名みたいに言ってますが、“SALIDA”はスペイン語で”出口”という意味なのでその地名は残念ながらありませんでした😂そりゃ見たことあるわけだ…。)
なかなか候補も浮かばず残り 1 分くらいになってようやくアレがあることに気づきます。
右前方の長アンテナ…プエルトリコだ!!
360/361 や盾形の 2 番という道路番号があるも、まったく絞り切れず、San Juan 付近に Guess して終了。早めにプエルトリコ気づければもっと寄せられたかな~注意力散漫デーかもしれません💦
(4669 pts:102 km)
Round 3 : アルゼンチン
南半球、おおサボテンがあり、乾燥した地域ですね。
Gen4っぽいですね。Google カーの色が分からないのでちょっと迷いますが、ボリビア南部とかアルゼンチン北部かしら…。
地域を絞れそうなヒントが得られず、ボリビア南部を Guess。正解はアルゼンチン北部でしたが、雰囲気で Guess した割にはそこまでダメージが大きくなくて助かりました💦
後からボリビア南部との違いを見比べてみようとしたところ、そもそも該当エリアにはカバレッジがないことが発覚( ̄ロ ̄;)
(4369 pts:201 km)
Mercosur ナンバープレート
ところで、今回は終了間際にこの車のナンバープレートを見て「青っぽいしボリビアかな?」と思い、ボリビア南部を Guess しました。
が、これはメルコスール加盟国で共通の上部が青いナンバープレートのようです。
Vehicle registration plates of the Mercosur - Wikipedia
メルコスールはヨーロッパにおける EU のようなもので、南米南部における自由貿易とモノ・人・通貨の流動的な移動を促進することを目的に 1994 年に設立されました。共通ナンバープレートの導入は各国によって時期が異なりますが、アルゼンチンでは 2016 年から、ブラジルでは 2018 年から段階的にこちらに統一されつつあるようです。
ボリビアも 2016 年から導入が進んでいるようですが、いまいくつかの地点を確認したところ 2015 年のカバレッジが多く、見つけることはできませんでした💦
メルコスールナンバープレートはアルゼンチン、ブラジル、ボリビア、パラグアイ、ウルグアイで採用されているようで、EU のように横に長いのが特徴ですね。今回手がかりにしたナンバープレートも、従来のボリビアのサイズとは異なりますね( ;∀;)
アルゼンチン | ボリビア | |
---|---|---|
従来 | ![]() |
![]() |
Mercosur | ![]() |
![]() |
※なお縮尺は私の主観で若干調整しています…🙏
いずれ置き換えられる可能性はありますが、アルゼンチンの旧式ナンバープレートはかなりお世話になっているので、もうしばらく耐えてほしいところではあります…。笑
まとめ画像をつくった
なんとなくで覚えている知識を整理するために、まとめてみました!
こちらもぜひご覧ください(^ ^)/
Round 4 : 香港(中国)
漢字圏ですね。香港か台湾か…。と思ったらすぐにがっつり「香港(西)」を発見。
香港の西側で、それっぽい道路の傾きの箇所に Guess しましたが、実際には 2km ほど離れた箇所で 5k はなりませんでした😞
(4993 pts:2 km)
Round 5 : セネガル
アフリカですね。
シュノーケルがありませんがシルバーのピックアップトラックのときは、左側通行ならケニア、右側通行ならセネガルが有力かなと思っています。
右側通行でした。セネガルかな。
旧フランス領だったセネガル。フランスに似たワッフルポールもありますので確定でしょう!
あとは地域を絞りたいとこですが…なかなか都市名は見つけられずだったのと、道が一直線に伸びていたこともあって道路の傾き Guess にトライ。乾燥している地域である西側を中心にサーチしてみましたが、実際は 100km ほど離れた場所が正解でした。
(4660 pts:105 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く