こんにちは、よしだです。
本日の結果は Gold でした😊。R5 のギリシャは特に難易度が高かったですが、R1、R2はもっとうまく寄せられた気がします💦知識を定着させつつ、レベルアップを図りましょう💪
では、今日も復習していきましょう!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4407 pts | 4885 pts | 4933 pts | 4945 pts | 4413 pts | 23583 pts |
188 km | 35 km | 20 km | 16 km | 186 km | 446 km |
復習
Round 1 : ウクライナ
Google カーが赤いのかな。ウクライナかな?
キリル、3本線、エイリアンの横断歩道標識、0xxから始まる電話番号 から、ウクライナと断定できます。
エイリアンの横断歩道標識はロシア、ウクライナ、リトアニア、キルギスあたりで使用されていますが、
- ロシア: 0xx で始まらない。(国内共通の trunk prefix 8 から始まるか、0 でない市外局番から始まる)
- リトアニア: キリルを使用していない
- キルギス: Google カーがルーフレールつき
という感じ。
都市のヒントが見つけられなかったのですが、ウクライナは市外局番の上一桁が西から 3~6 になっているということを最近学んだので、050 は真ん中やや東かな。比較的大きな都市と見受けられるので、該当する都市として Dnipro に Guess。正解はさらに東、Kharkiv でした。
後から知ったのですがこの050は携帯電話の番号で、市外局番ではないことが発覚💦ただ、その右側に小さくみえる 057 については Kharkiv の市外局番だったそうです。ちょっとラッキーでしたが、ミスが大きくなりがちなウクライナとしては比較的高得点だったかなと思います。
(4407 pts:188 km)
Round 2 : スリランカ
スリランカですね。。シンハラ語よりも英語が多くみられることから、首都近郊ではないかと予想。
実はこのスタート地点に書いてあった Negombo というのが大きなヒントで、落ち着いて地図を見ていれば Colombo の北部にこの地名があることは分かったはずなのですが、”Sri lanka” だけをキャッチして見落としてしまっていました💦悔しい~😞
(4885 pts:35 km)
Round 3 : ウガンダ
ウガンダですね。カーメタがわかりやすいです。
さすらいのギタリスト。
南側に海が見えます。ウガンダのカバレッジは首都のカンパラ付近に集中しているはずなので、そこから南側に海があるロケーションから候補を絞り Guess。
(4933 pts:20 km)
Round 4 : コロンビア
道路標識の背面にクロス、黄色いナンバープレートも見えるので、コロンビアでしょうかね。
コロンビアでも郊外の国道という見た目ですので、道路番号標識があるといいのですが…。
ありました。60/2503。国道 25 号線、第 3 セクションの起点から 60km 地点という意味です。たしかセクションは最大 150km の大きさで、都市の付近で区切られるはずだったので、25 号線の起点(エクアドル国境付近)から、おおよそ 250~350km くらいの地点ということになるのかと思います。
あまり時間もなかったので、↑の条件からそれっぽい箇所を Guess。こちらもかなりいい感じの得点を取ることができました(^ ^)
(4945 pts:16 km)
Round 5 : ギリシャ
ラストは…うーん?どこだろう…
かなり山奥で、乾燥した山肌。トルコ・ギリシャ・メキシコあたりにありそうな景色が広がっています。
建物見ると、メキシコではなさそうだな。。
うーん、ユーロ車じゃない…??メキシコ?
見た感じは、メキシコというよりはギリシャっぽいんだけどな。。自信がない。
ひとまずこの状態での雰囲気 Guess はかなり危険なので、標識や看板を見つけて国を特定したいところ。
山道を爆走すると、こちらの看板を発見。ギリシャ文字のλが見えましたね。ギリシャでした。
この青看板に黄色い文字ってけっこう独特で、この色合いを見るとギリシャ文字を見つけられなくてもギリシャかなと思えるので助かります。
細かい場所はあきらめ、山がちのエリアということで候補を絞って Guess。
(4413 pts:186 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く