よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-05-28)

こんにちは、よしだです。

本日の結果はGold(^ ^)b。これで4日連続となりました。R3はかなり危なかったけどヘッジが奏功し、なんとか耐え。

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-05-28 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4998 pts 5000 pts 4028 pts 4761 pts 4999 pts 23786 pts
715 m 37 m 322 km 73 km 153 m 396 km

復習

Round 1 : タイ

正解地点

東南アジアの雰囲気。タイ語らしきものが見えます。

四角い電柱や、左側通行であることを踏まえると、タイで間違いなさそう。タイ語に似ている文字を使用する国として、ラオスやカンボジアがありますが、これらはどちらも右側通行です。

タイの電話番号が役に立つ機会はあんまりないのですが、(05x)はタイ北西部の市外局番!携帯電話番号の 08x/06x/09x のほうがよく見かけるので、これはチャンスです!

しばらく走っていると、ラテン文字つきの道路看板が。NanUttaradit が見つかれば…と地図を探してみると、この二つは県の名前であることがわかりました。

東方向が Nan、南方向が Uttaradit、その間に挟まれている比較的大きい都市ということで、 PHRAE 県の MOO という地域付近に Guess。結果は 1km 以内で 4998pts!タイでここまで順調に絞り込めることはあまりないので、幸先のいいスタートになりました。

(4998 pts:715 m)

Round 2 : ポルトガル

正解地点

Gen4。広々とした橋ですね。

手前にA10、奥にA1Porte Carregadoの文字が見えました。地図上で A10 を見つけると、Carregado の近くに大きな橋があることが分かります。該当する橋なのか、傾きを確認するとピッタリのようだったので、覚悟を決めて Guess。

かなり時間を残して5kゲットです!

(5000 pts:37 m)

Round 3 : ペルー

正解地点

中南米。パッと見はペルーやボリビアの雰囲気。

黄色いナンバープレートも見られたので一瞬コロンビア??と思いましたが、このような小型車に水色のナンバープレートが見られるのはペルーだけですね。

SAN JUAN DE LURIGANCHO という看板がありました。地名っぽいんだけど、うまく見つけられない…。手をこまねいているうちに時間が迫り、リマ南東部に Guess。

正解はリマからほど近いエリアにあり、たしかにズームすると先ほどの SAN JUAN DE LURIGANCHO がはっきりと見えました。「思ったよりリマが近い」はペルーあるあるですな…💦

300km 以上離れていましたが、R1/R2 と貯金があるのでギリギリセーフといった感じ。

(4028 pts:322 km)

Round 4 : スイス

正解地点

中欧。思ったより動ける範囲が限られている謎ラウンド。ドイツとかなのかな…?

スイス国旗がありました。

この17は道路番号でしょうかね。地図上で 17 を見つけ、ストリートビューで目につく地名と照らし合わせつつ絞り込みを狙いましたが見つからず。もちょっと寄せたかったな~。。

(4761 pts:73 km)

Round 5 : 韓国

正解地点

ラストはハングルが見えますね。韓国で間違いなさそうです。

高速国道の100号線、120号線、さらに一般国道の 46 号線の標識。これだけあればうまく絞り込めそうです。ソウル付近にそれぞれの道路番号を発見し、道路の傾きから 5k を狙いましたが、ややそれてしまい 1pts ミス。

今日はペルーでやや失点がかさみましたが、他はうまく点数とれてよかったです(^ ^)v

(4999 pts:153 m)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]