よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-07-05)

こんにちは、よしだです。

本日の結果はGold。R1 の 5k スタートから、R2/R3/R4/R5 となかなか苦しい Guess が続きましたが、なんとか耐えましたε-(´∀`*)

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-07-05 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
5000 pts 4441 pts 4385 pts 4928 pts 4760 pts 23514 pts
2 m 177 km 196 km 22 km 73 km 468 km

復習

Round 1 : 日本

正解地点

アザリエ学校前公園。日本。

池子小学校。さすがにわからないか。移動道中に電柱を見ると関東のプレートでした。

逗子市。神奈川県の逗子市でした。地図をズームすると池子町を発見。そのまま池子小学校・アザリエ学校前公園も見つけることができ、1分を残して 5k ゲットできました(^ ^)v幸先のいいスタート!

(5000 pts:2 m)

Round 2 : フィンランド

正解地点

インドカメラかな…?なんか、植生はかなり緑が生い茂ってますね。

-tie。フィンランドでした💦フィンランドはたまーに残念な画質のカメラありますね。。道路番号とか見つけたかったのですが、かなり進んだところで痛恨の行き止まり。

植生・気候的にそこまで北ではないんじゃないかと思い、フィン南部に Guess。

(4441 pts:177 km)

Round 3 : クロアチア

正解地点

南欧とか東欧の感じ??パッと見はハンガリーとかありそう。

およ。 EU ナンバーじゃないですね。でもまさか…この雰囲気でロシアとかある??

ベルト君の横断歩道標識。ロシアじゃなかったですね。東欧・南欧でナンバープレートが EU じゃない(場合がある)国を考えると、クロアチア・北マケドニア・ギリシャというイメージがありますが、これはクロアチアだったかな…?

しばらく進むと、A3 Zagreb の標識がありました。クロアチアでよさそうですね。仮に国をまたぐ場合、おそらくクロアチアの HR など国のコードが併記されているはず。

ただ、地図上で A3 を見つけることができず。 E70 と同じ道路を示していたらしく、表記が見えませんでした(´・ω・`)。

(4385 pts:196 km)

Round 4 : 香港中国

正解地点

左側通行、漢字圏。明らかに日本ではないので、これは香港でしょう。

九龍は見覚えがある地名ですが、元郎市は初めてみたな…💦結局この元郎を見つけられず。九龍に対して思ったより北西側にありました。

(4928 pts:22 km)

Round 5 : チリ

正解地点

ラストはサイドライン・センターラインが全て黄色!パッと思いつくのはチリ南部ですが、目の前のトラックに .de というドメインがあり混乱。いや、植生的にもドイツはないだろ…。

振り返ってナンバープレート見ると明らかに EU ではないので、.de はトラップですね。走っているとスペイン語らしき地名も多数見られたのですが、結局道路番号など寄せに直結しそうなヒントは見つけられず。雰囲気で行くしかないか…。

チリでも山岳地帯の植生はかなり湿潤で一瞬アメリカやカナダかな?と思うほど森感があります。こちらはアルゼンチン南部と同様に草丈も低く、おそらく相当南だろうと判断しました。平坦かつやや乾燥している領域。チリでもアルゼンチンの SANTA CRUZ 州南部の国境沿いに Guess。幸いにも思ったより近くに寄せられていて助かりました(^ ^)v

(4760 pts:73 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]