こんにちは、よしだです。
本日の結果はGold。総じて結果はよかったのですが、 R2/R3 は結構悔しい失点でした(T^T)もう少しうまくやれたかもなー。
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4999 pts | 4580 pts | 4485 pts | 4976 pts | 4997 pts | 24037 pts |
447 m | 131 km | 162 km | 7.2 km | 778 m | 301 km |
復習
Round 1 : オーストラリア
左側通行。パッと見はオーストラリアっぽいですね。
大きな通りに出ると .au や Australia の文字もあり、オーストラリアは確定できました。
Albury City。これは西オーストラリア州の Albany や クイーンズランド州の Albany Creek と一緒になぜか覚えた地名。ビクトリア州とニューサウスウェールズ州の間くらいにあります。
地図上で無事 Albury を発見。ここと違う都市ということも考えられるけど、それはそれでひとつ覚えられるしいっか!という気持ちで絞り込みを図りましたがよくわからず適当 Guess。
めちゃ近かった😂
(4999 pts:447 m)
Round 2 : ブルガリア
中欧・東欧っぽい雰囲気ですね。キリル・ラテン併記の看板が見られるので、セルビア・北マケドニア・ブルガリアあたりが候補かなと思いました。
道路番号キタ!! 1 と E79 それぞれブルガリアの西側に見つけることができましたが、Kulata を最後まで見つけられず、4580pts 止まり。 Kulata はギリシャ国境付近の町だったようです。
(4580 pts:131 km)
Round 3 : グアテマラ
中南米の雰囲気。Google カーからグアテマラとわかります。たまに似た車で車体前方がよく見えている場合、フィリピンのミンダナオ島南部ということもあったりします😂。
El Estor, Izabal という大ヒントにも関わらず、見つけられずに首都ヘッジ。
Izabal はグアテマラ東部の県名で、イサバル湖という大きな湖があります。あまり Guess したことのない地域なので完全に見落としていました(´・ω・`)
(4485 pts:162 km)
Round 4 : ハンガリー
ヨーロッパですかね。ボラード的にはリトアニアとかハンガリーとか。
もりもりの道路番号がありました。多すぎて逆にわかりづらい!!
そんな中でもなんとかこれらの道路が集まっている地域として東部の Debrecen という町を発見。ただ、M35 への合流点を読み違えて 7km ほど南の地点に Guess してしまいました。読み解くのに時間かかりすぎちゃったかな。。
(4976 pts:7.2 km)
Round 5 : ペルー
ラストは中南米。ナンバープレート的にペルーかなと思いました。
しばらくうろうろしてるとこちらの看板が。最近覚えたんですけど ALCALDEは自治体の長を表すみたいです。左はリマの長。右はリマックの長。
その看板の下にも Rimac という記載があり、ここは Rimac という地域であることがわかります。おそらくリマから遠く離れた地域ではない、むしろリマの中の地域の可能性があるなと推測。
地図をズームしてみると Rimac を見つけることができました。(^ ^)v
その後はランドマークを定められず、5k は逃しましたが上出来でしょうε-(´∀`*)
(4997 pts:778 m)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く