よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-08-15)

こんにちは、よしだです。

本日の結果はGold。昨日に引き続き R1 での失点が痛恨、続く R2 もかなり厳しい結果でしたが、後半 3 ラウンドはかなりいい Guess ができました。ギリ耐えたって感じ。

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-08-15 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
3485 pts 4398 pts 4862 pts 5000 pts 4996 pts 22741 pts
538.6 km 191.2 km 41.6 km 32.7 m 1.2 km 772.7 km

復習

Round 1 : ラオス

正解地点

タイ語かな?

いや…これは、何かが違う!見ると右側通行であることから、タイではないということがわかります。よく見るとラオス国旗もありましたね。

ラオスはルーフレール付きのGoogleカーが使用されます。(ただし首都ビエンチャンを除く)車だけ見るとグアテマラやキルギスに似てますが、文字や都市の雰囲気が全く違うので判別はそれほど難しくないかなと思います。

…なんてつらつらと説明していますが、「ビエンチャンでない」ことしか情報をキャッチできず、結局首都より北のエリアにヘッジしてしまいましたが、これが大失敗。正解は南部の Pakse という都市で、またしても R1 で 1500pts 以上の大失点となってしまいました(T_T)

(3485 pts:538.6 km)

Round 2 : ルーマニア

正解地点

極太赤線の注意標識。ルーマニア。けっこう珍しいやつ。

横断歩道標識はイタリアと似ています。

Bucureștiという首都ブカレストを表す都市名もあり、これはいけるぞ!?と思ったのですが、Baia Mare がルーマニア北東部でかなり離れた位置、また Bistrița に関しては地図上で見つけられず💦

正解は北部の Cluj-Napoca という都市でした。こちらも 200km ほど離れたところに Guess してしまい、R1/R2 で Gold マージン 2500pts のうち 2200pts 以上を消費してしまいました(T_T)

(4398 pts:191.2 km)

Round 3 : ブラジル

正解地点

赤いナンバープレート…?これは…どこだろう。雰囲気は中南米で、横長のナンバープレート。候補としてはエクアドル・チリ・ブラジルになりますかね。

ただ気候的にチリはちょっと違いそうな気がするし、Gen4 っぽいのでエクアドルも違いそう。ブラジルが有力なのかな。

電柱がよく見るブラジル電柱ではないですが、サンパウロ周辺などはこういったコンクリート円柱型の電柱がよくあるイメージです。

(27)の市外局番。これでブラジル確定ですね。2x はリオデジャネイロがある ESPIRITO SANTO 州のものだったはず。多くの場合 (x1) の市外局番は州都のはずで、リオデジャネイロが 21 と考えると、北に向かって数字が増えていくのかな…(←覚えてない)

というわけで、エスピリトサント州の北側に Guess。ギリですが、なんとか Gold 圏内に踏みとどまる 4862pts の獲得となりました。

撮影日時が違ったかもしれないけど、復習の時によく見渡してみると道路番号がそれなりに見えました。これを捉えられてたらもっと寄せられたかもしれない。

(4862 pts:41.6 km)

Round 4 : モナコ

正解地点

お、これはモナコですね。時々出る海岸カバレッジ。

パッと見は「よく見るモナコの景色」とは若干違うので、小さいほうの港かなと思い、岸の角度を踏まえて Guess。かなり余力を残しての 5k となりました(^ ^)V

次も都市まで当てられれば、Gold 行けるぞ!

(5000 pts:32.7 m)

Round 5 : アンドラ

正解地点

ラストは…アンドラっぽい!!これはチャンス!

Andora la Vella という看板がありました。 Vella ってスペイン語の Villa に似てますよね。都市名かも、ということで地図をアンドラにズームすると、Andora la Vella ありました。どうやら首都のようです。

その後はいい目印を見つけられずでしたが、終わってみれば 4pts の失点でフィニッシュ。R1/R2 と失点多めのスタートでしたが、なんとか耐えて Gold ゲットとなりました٩( ‘‘ω’’ )و

(4996 pts:1.2 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]