よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2025-02-22)

復習

Round 1 : 日本

正解地点

白川郷。岐阜には離れた位置に白川町と白川村とがあり、白川郷は岐阜県北部の白川村。

国道 156 号線の標識と、西側のトンネルを目印に荻町にたどり着き、最後は JA ひだの前で Guess。

(5000 pts:3.5 m)

Round 2 : アルゼンチン

正解地点

アルゼンチン。植生はチリに近い雰囲気なので、アルゼンチンというよりはチリの植生で考えてみると、Santiago よりは南っぽいけど、Coyhaique まで南にいかないかな…?という雰囲気。

しばらく動いていると北側に湖と雪山が見えた。それなりの規模の都市で、真北に湖と山が見えるという条件で San Carlos de Bariloche にターゲットを絞りこんだところでタイムアップ。

都市はあっててよかったε-(´∀`*)ホッ

(4992 pts:2.2 km)

Round 3 : ウクライナ

正解地点

ウクライナ。ここまで好調なのでなんとか都市は特定したいところ。

しばらく走っていると、こちらも海?湖?が見えました。これは黒海でしょうかね。真東に見えたので、該当する都市として Odesa と予想。こちらもなんとか都市を当てることができホッとしました。

(4987 pts:4 km)

Round 4 : チュニジア

正解地点

チュニジア。

終盤 TUNIS. Centre という看板を見つけ、ここがチュニスの郊外ということがわかりました。が、そこまで。もう少し寄せたかったなぁ( ˘•ω•˘ )

(4949 pts:15.4 km)

Round 5 : アラブ首長国連邦

正解地点

センターライン・サイドラインともに黄色い地域としてはほかにチリ南部というのもありますが、アラビア語も見えさすがにここは違いますね。

ラストは UAE。しばらく走っていると直進で Dubai / Sharjah 、右折で Fujairah / Khor Fakkan という道路看板を発見。それぞれ 4 つの都市は見つけることができたのだけど、分岐する道がどこなのかまでは特定できず。しかし今日は全ラウンドで 4900pts オーバー(^ ^)V 上出来でした。

(4934 pts:19.7 km)

サマリ&関連リンク

昨日に点数を分けてあげたい(´;ω;`)

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total 🥇
5000 pts 4992 pts 4987 pts 4949 pts 4934 pts 24862 pts
3.5 m 2.2 km 4 km 15.4 km 19.7 km 41.4 km
[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]