復習
Round 1 : ウルグアイ
黒い Google カー。アルゼンチン・ウルグアイっぽい雰囲気。ナンバープレートが白く横長だったのでウルグアイと確定できる。
少し移動すると PRADO - MONTEVIDEO という記載のある看板が見えた。 PRADO はモンテビデオ内の地名かな?
探してみるとモンテビデオ市内にあっさり見つけることができたが、そこから精査はあまり進まなかった。
(4994 pts:1.7 km)
Round 2 : マレーシア
雰囲気はマレーシア。スタート地点すぐに SABAH という州名を発見。さらに進むと Semporna という都市名が見えた。
スキャンしてみると SABAH 南東の沿岸部に Semporna を見つけることができた。こちらも以降の精査は微妙。
(4991 pts:2.6 km)
Round 3 : フィンランド
フィンランドの横断歩道標識。ノルウェーと似ているものもありますが 5 本線なのが特徴です。
終盤こちらを発見。Ilsami と Jyväskylä はスキャンで見つけられたが以降は進まず。正解は Kuopio という都市だった。
(4740 pts:79.7 km)
Round 4 : リヒテンシュタイン
ヨーロッパ。少し移動すると .li のドメインがあり、あれ?リトアニアか?と思ったけど、ふと見まわすとスイスと同じような独特の横断歩道標識
があったので、これはリヒテンシュタインとわかった。
同じ看板に MAUREN という都市名っぽい単語があったので、スキャンしてみると…全然見つからん(´・ω・`)
と思ってたら、1分半すぎるくらいまでリヒテンではなくルクセンブルクをスキャンしていることに気づく。あぶねー(一一”)
リヒテンシュタインをスキャンすると、無事に MAUREN を発見。さらに Weiherring というのが通りまでは見つけられたが、30 という数字の意味はわからぬまま通りの中ほどに Guess。まさかの 5k ( ̄▽ ̄;)
(5000 pts:3.7 m)
Round 5 : インド
ラストはインド。 Pune という都市名を見かけた。見たことある気がするな…と思いながらも Pune を見つけられず、結局北中部にヘッジ。
正解は Ranchi というインド北東部の都市だった。 Pune はムンバイの東にある都市だった模様。見つけられてたら Gold 逃してた( ̄▽ ̄;)あぶなー。
(3069 pts:727.9 km)
サマリ&関連リンク
| Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total 🥇 |
| 4994 pts | 4991 pts | 4740 pts | 5000 pts | 3069 pts | 22794 pts |
| 1.7 km | 2.6 km | 79.7 km | 3.7 m | 727.9 km | 811.8 km |

コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く