「クリケットはここを狙え!」について
対象レーティング :
はじめに
本アプリは犬のむせび鳴きblogさんの以下の記事にインスパイアされて作成したものです。
シミュレーションの結果わかった、クリケットの正しい狙い方。 : 犬のむせび鳴きblog (リンク切れ)
“トリプル狙い” は最適?
クリケットにおいて各ナンバーを狙う際にどのあたりを狙うのが最も成績がよくなるか?を検討することができます。対象とするブル率をブル率とグルーピング でご確認のうえでご利用ください。
機能詳細
「クリケットはここを狙え!」の画面構成
①ブル率
想定するブル率を設定することができます。入力されたブル率により、3 投で期待されるマーク数 (MPR) をブルからの距離ごとに計算します。
②グラフ
狙う位置 (ブル中心からの距離R) と MPR の関係をグラフとして表示します。
- ● : 赤い点 : MPR の期待値が最も高くなる点を示します。この位置は設定されたブル率によって変化します。
- ● : 青い点 : トリプルの中央を示します。
また、最も期待値の高くなる点●とトリプルの中央●の期待される MPR の差を①の領域に表示します。
図の例はブル率 20 % の場合を示しています。外側のシングル中心よりやや内側を狙うと、トリプルの中心よりも MPR の期待値が 0.15 程度高くなることがわかります。
参考文献
シミュレーションの結果わかった、クリケットの正しい狙い方。 : 犬のむせび鳴きblog- 目標位置によって期待される MPR が変わるという考え方、グラフの表現方法など、いろいろと参考にさせていただきました。ありがとうございます!(リンク切れ)
更新履歴
[1.1.0] - 2025-02-06
レイアウトを改善
[1.0.0] - 2021-04-02
初版