よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2023-10-21)

Round 1 で致命的なミスをしてしまい、Gold 到達ならず…。

To Result Page
↑2023-10-21 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
1882 pts 4662 pts 4961 pts 4819 pts 4414 pts 20738 pts
1458 km 104 km 12 km 55 km 186 km 1815 km

復習

Round 1 : カンボジア

正解地点

見るからにアンコール・ワットのような雰囲気の建造物が目の前にありますが、看板に漢字があったので「これは中国なのか?」と錯覚し、香港に Guess。

実際はアンコール遺跡のひとつ「タ・ケウ遺跡」だったようで、思わず「アンコール・ワットでいいんかーい」と叫んでしまいました。。

(1882 pts:1,458 km)

Round 2 : イスラエル

正解地点

砂漠地帯、黄色く細長いナンバープレートでイスラエルであることに気づけてもよかったのですが、ヘブライ語の緑看板が出てくる1分前くらいまで気づかず。

進む方向の選択もミスりました。逆方向にいくと道路番号付きの緑看板があった。。

(4662 pts:104 km)

Round 3 : 台湾

正解地点

「新港」「民雄」という表示がある緑看板を発見。

最近 Country Streaks をやる機会が多いせいか、台湾であることに気づくのに時間がかかってしまいました。

都市はギリ見つけたものの、164号線を見つけられず。

(4961 pts:12 km)

Round 4 : 北マケドニア

正解地点

ブルガリアやセルビアといつも間違える北マケドニアですが、白ナンバープレートと赤いマーク (参考:North Macedonia - Plonk It) により北マケドニアと判断。

今回はなんとか都市まで特定することができました。

(4819 pts:55 km)

Round 5 : ハワイアメリカ

正解地点

“SPEED LIMIT” 標識もあり、アメリカはすぐわかるのですが、”KOKEE”、”WAIMEA” など地名の雰囲気が本土ではない気がしたので、ハワイ州で探索。

オアフ島、マウイ島、ハワイ島はわりとしっかり見たが見つからず、北西のやや離れた位置にあるカウアイ島を見落としてスコアを落としてしまいました。。

(4414 pts:186 km)

まとめ

今日の教訓。

「アンコール遺跡周辺には漢字の掲示物がある!」

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]