いつのまにか 10 月も終わり 11 月ですね。 GeoGuessr 始めてからは、けっこうやったりやらなかったり、Duels や Party だけやったり、みたいな日々でしたが、ここ最近は Daily や Country Streaks を少しずつ続けています。
気負いすぎるとその分反動も大きそうなので、今後もゆるゆるコスパ重視で復習を継続していければいいなと思います。
10月最後の Daily 。Round 5 のトルコで大きく点数を落としてしまいましたが、なんとか Gold をゲットしました!!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4975 pts | 4877 pts | 4738 pts | 4936 pts | 3100 pts | 22626 pts |
7.4 km | 37 km | 80 km | 19 km | 713 km | 857 km |
復習
Round 1 : スリランカ
「シンハラ文字っぽい」ポスターを見つけたのですが、「あれ?昨日もスリランカ出たぞ?ひっかけ?」と疑ってしまいました。インドかもと。フォントが若干違った気もして…。
ただ、移動してみると “.lk”のドメイン を見つけたのでスリランカを確信(というのはちょっと言い過ぎで、本当は一瞬 lk ってなんだっけ!?となりました。)し、ラッキーなことに Nuwara Eliya の都市名もすぐに見つけることができたので、まずまずの高得点スタートとなりました。
(4975 pts:7.4 km)
Round 2 : 台湾
電柱の黄色と黒のテープが地面まであるのは台湾の特徴 ですね。残念ながら都市名らしきものを見つけることができず、雰囲気的に田舎のような感じがしたので、南東あたりをあてずっぽうで行きました。こちらもまずまずの結果に。
(4877 pts:37 km)
Round 3 : プエルトリコ
こちらも昨日に引き続きのプエルトリコ。 右前方の長めのアンテナが特徴 ですね。このアンテナメタ、英語圏だった場合はグアムor北マリアナ諸島の可能性が高いです。
大きな道路に出られず、昨日は San Juan だったから今日は違う都市かな?と謎の推測をして南側の Ponce を Guess しましたが、二日連続の San Juan が正解でした。。
(4738 pts:80 km)
Round 4 : スウェーデン
横断歩道標識がめちゃくちゃ主張してきてます。 このシルエットで 4 本線のものはスウェーデンの横断歩道標識 ですね。似たようなシルエットで 5 本線のものはフィンランドと判断しています。
近くの道路番号もわかり、橋がかかっているので、もう少し寄せたかったのですが、傾きが似た橋が近くにあってミスりました。。あとからよく見てみると 「その距離感は違うやろ」 みたいに思うのですが、 GeoGuessr は距離ゲージが見えないのも難しいポイントですね。。
(4936 pts:19 km)
Round 5 : トルコ
“SİSTEMİ” に使われているような、点が大文字の高さをはみ出す “i” のような文字 “İ” は、現状のカバレッジ内ではトルコでしか使われていないようです。
- İ - Wikipedia
トルコ語、アゼルバイジャン語、タタール語、クリミア・タタール語などいくつかのラテン文字を用いるテュルク諸語で使われる文字。最初にこれを採用したトルコ語では第12字母である。小文字は一般のラテン文字と同じ i であり、発音は多くのラテン文字を使用する言語と同様「イ」の発音を表す。
同じくトルコには点のない “ı” もあります。最初見たとき、塗装が剥げてるんだと思いました。
「止まれ」の標識が “DUR” なのもトルコの特徴ですね!
そこから絞り込むべく、いろいろ探索してどうやらここが “ATATÜRK” University らしいということがわかりました。なんとか ATATÜRK を探そうとしましたが、アタテュルクは地名ではなく、人の名前でした。
- ムスタファ・ケマル・アタテュルク - Wikipedia
オスマン帝国軍の将軍、トルコ共和国の元帥、初代大統領(在任1923年10月29日 - 1938年11月10日)。
今回の問題は ATATÜRK 大学構内のみのカバレッジ?で、復習でしばらくうろうろしてみたのですが外に出ることができず。これは難しいですね。。
都市名は Erzurum というそうです。さほどズームしなくても識別できるようなので、次出てきたらうまいこと Guess したいところ。
(3100 pts:713 km)
まとめ
11月もがんばろう(^ ^)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く