今週は、一度もブロンズに落ちずに駆け抜けることができました!しかも Gold 4 回!上出来ですね(^ ^)復習の成果が出てきていると思いたい。
今日の結果ですが、ブラジルの市外局番をチラ見していた効果があって高得点スタートを切ることができましたが、後半 Region Guess ができてないな~という地域が立て続けに現れる、という感じでした。この辺りはもう少し深めていく必要がありそうですが、なかなかどう勉強していいかもわからずきっかけがつかめないな、という現状です(n n)。
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4994 pts | 4994 pts | 4784 pts | 4663 pts | 4866 pts | 24301 pts |
1.7 km | 1.9 km | 66 km | 104 km | 40 km | 214 km |
復習
Round 1 : ブラジル
南米の雰囲気と “RUA”というポルトガル語で「通り」を表す言葉 でブラジルとわかりました。
さらに “84” という市外局番を発見。一桁目が 8 は北東部だったように思ったので、探索範囲を限定し、さらに看板に “Natal” という地名を発見できたので、かなりいい感じのスタートとなりました!ブラジルでここまで点数高かったの初めてかもしれない(^ ^)市外局番パワーがでましたね!
(4994 pts:1.7 km)
Round 2 : マルタ
このごりごり石造りの感じは…マルタかな?
ブラジルの “RUA” と同じく、 “TRIQ” はマルタ語で通りを表します。 ほかにも マルタには Ġ,ġ や Ħ,ħ といった特徴的な文字 がありますね。
地名も発見して、それっぽいところには Guess できたのですが、最後の最後でよくわからなくなり、5k はならず。
マルタはイタリアの南方に位置する小さな島国です。そもそも始めたてのころはまったく認識できていなかった国なので、そのころに比べれば大きな進歩かなと思いました!
(4994 pts:1.9 km)
Round 3 : フィリピン
東南アジアで英語の看板があったので、フィリピンかなと思いました。
ただ、以降は手がかりを見つけられず…。ヘッジでフィリピンのど真ん中行くか、ルソン島に行くか悩んだ挙句、ルソン島にして正解でした。もう少し Reigion Guess できるようになりたい。。
(4784 pts:66 km)
Round 4 : ブータン
こちらもアジアの雰囲気ですね。
特徴的な赤いナンバープレート があるので、ブータンとわかります。
こちらもフィリピン同様手がかりがつかめず難航しましたが、それほど広い国ではないのでダメージもそれほど負わずにすみました。
(4663 pts:104 km)
Round 5 : プエルトリコ
出ました! 右前方のアンテナ!!プエルトリコです。
今週 3 回目です。笑。短期間で集中的に登場したので、復習になっていいですね!
実は最初はアンテナに気づいていなかったのですが、、
- 前方のナンバープレートがない車がぽつぽつある な…
- 南米ではないのか…?
- あ、アンテナあるやん!またプエルトリコかい!
という流れでした。
ただ、フィリピン同様、国が分かってからがなかなか難しく…。あてずっぽうで裏をかく “SAN JUAN 外しチャレンジ” は今日も失敗となりました(T T)←
(4866 pts:40 km)
まとめ(ではなく、ちょっと思い出したこと)
復習していて、ふと思い出した YouTube の動画があります。
まりもさんがアップされた動画で(覚えきれるかは別として…)テンポもよく、とにかく情報量がすごい。
「前方のナンバープレートがない国」なども 3:40 付近に紹介されています。
繰り返し見ていると常に「あ~これ覚えてなかったな」みたいな発見が常にあっておすすめです(^ ^)。また見返してみよう。
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く