よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2023-11-10)

こんにちは、よしだです。

今朝から Google Maps の埋め込み機能が正常に動作していないようで、埋め込んだストリートビューがすべて世界地図になってしまっています…。復旧することを祈りつつ、いつも通り埋め込んでいこうと思います。

さて、本日の結果は Silver! この一週間は Gold と Silver 行ったり来たりしてましたが、最終的に Silver 二日連続となり勝ち越し (?) ならずです。特に最後のカナダで削られてしまって…あと 150 pts くらいだったので悔しい(T^T)

まずは 2 日続けて Gold 目標にがんばろう✍

まずまず

To Result Page
↑2023-11-10 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4663 pts 4582 pts 4274 pts 4963 pts 3886 pts 22368 pts
104 km 130 km 234 km 11 km 376 km 855 km

復習

Round 1 : ニュージーランド

正解地点

南半球、左側通行なので、オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカの四か国どれかになりますが、雰囲気はオーストラリアかニュージーランドだな。

赤いテープが半周以上巻かれているこのボラードはニュージーランドですね。オーストラリアのボラードはトルコのものとも似ていて、赤いマークが中心部にポツンとあるようなボラードになっています。

高速移動も駆使しながら、都市名を表す道路標識を探しますが、見つからず…。雪山が遠くのほうに見えたのでおそらく南側かな?と雰囲気で Guess。

ぼちぼち

まずまずのスタート!

(4663 pts:104 km)

Round 2 : クロアチア

正解地点

ナンバープレート、横長ですが青色のストライプがないので EU のプレートじゃないですね。パッと思いつくのはアイルランド・スイス・クロアチアくらいですかね。。

この青い消火栓は、クロアチアで頻繁にみるやつですね!

ほかにもクロアチアの車には、ドメインと同じ “HR” シールが貼られている場合があります。英語だと “Republic of Croatia” ですが、クロアチア語では “Repubika Hrvatska” と記載するので “HR” のようです。

クロアチアということがわかりましたので、大きな道路に出て都市を探しちゃうぞ~!と思ったのですが、この住宅街、出口がわからない…。。

結局時間ギリギリまで看板なども見つからない住宅街をさまよい続け、タイムアップとなりました。

首都のザグレブを Guessしましたが、西部のリエカ近郊だったようですね…。

それにしても出れへんタイプの問題、たまにありますよね。きつい(T T)

(4582 pts:130 km)

Round 3 : チュニジア

正解地点

アラビア語圏ですね。ウルドゥー語も含めて、パキスタン・アラブ首長国連邦・カタール・ヨルダン・チュニジアが候補に浮かびます。

パキスタンのカバレッジのイメージは「The・雑踏」なのでちょっと違いそうかなと思いました。

深緑色のフォローカーはチュニジアの特徴 ですね!国が分かるまでかなり時間がかかってしまいました(@_@)。

時間切れとなり、首都のチュニスに Guess。正解はスファックスというもっと南にある都市でした。

中東の 3 か国とは、なんか雰囲気違うかな?と感じてはいたのですが、ただ知らない場所なだけ?という疑問もぬぐえず。。後から見るとチュニジアの国旗も見えていたりしたので、もう少し早く国を確定できれば都市のヒントも探せたかもしれません。無念。

(4274 pts:234 km)

Round 4 : アルゼンチン

正解地点

この E のマークは中南米でよく見るやつですね。スペイン語で駐車のことを Estacionamiento というそうで、その頭文字をとって “E” だそうです。

ナンバープレートの中央に黒丸が見えるので、どうやらアルゼンチンのようです。かなり都市部なので、ブエノスアイレスが有力とみてさらに手がかりを探しました。

…が、見つからず!結果ブエノスアイレスだったので、得点は悪くなかったです(^-^)

(4963 pts:11 km)

Round 5 : カナダ

正解地点

北米の雰囲気ですね。 “MAXIMUM 50km/h” の標識が見えたので、カナダとわかります。カナダ…ロシアと同じく勉強できてない国のひとつなのでちょっとヤバいなーと思いながら、都市名のヒントを探します。

…が、案の定見つからず!これは雰囲気でいくしかありません。

「西のほうに山がある!」というヒントから、アルバータ州・カルガリー付近に Guess しますが、実際はもっと西側、ブリティッシュコロンビア州の山あいの都市でした。

しかも終わった後でよく見たら東側にも山が見えましたからね。。地形的要素で Guess する場合はもう少し落ち着いて全体を見渡すべきだなぁとは思うものの、直前まで看板とか探してるのでバランスが難しい😇

Plonk It 先生によりますと、州によってよく見る速度標識が違う場合があるそうです。

  • 一般的なもの : “km/h” がありません
    • CA-ON road sign Rb-001-050
  • ブリティッシュコロンビア州 : “km/h” があります
  • オンタリオ州 : “km/h” があり、黒字に白抜きで表示されています
    • CA-ON road sign Rb-001A-050
  • ケベック州 : “SECTEUR” (区域) の表示があります
    • 使えそうな画像が見つからず(T T) SECTEUR はフランス語のようですね。
    • ほかにもケベック州では ARRET という世界でもこの州でしか見られない「止まれ」の標識が見られます。

もちろん例外はあるかと思いますが、これを頭に入れておくだけでも、広いカナダで近いエリアを Guess する強力な武器になるかもしれません😊

(3886 pts:376 km)

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]