よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2023-11-12)

こんにちは、よしだです。

やっぱりまだ埋め込み機能直ってないですね(T T)うーむ。何か方法を考えたほうがいいのか…。

さて、今日の結果も Silver。出だしはかなり好調だったのですが、後半の 2 Round でかなり削られてしまい Gold 獲得ならずでした。今回の反省点は、カーメタに頼りすぎて国を誤りそうになったことですね。。

では、復習していきます!

To Result Page
↑2023-11-12 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4997 pts 4993 pts 4256 pts 2810 pts 3177 pts 20233 pts
885 m 2 km 240 km 859 km 677 km 1779 km

復習

Round 1 : アラブ首長国連邦

正解地点

中東の雰囲気ですね。UAEかカタールか…初期位置では Google カーがブラーで隠されているのでわかりませんでしたが、たまに見えることがあります。

カタールではアンテナが左側に見える ので、これはドバイっぽいですね。さらにヒントを探します。

大きな道に出て、道路番号を発見!

…が、なかなか 75 と 88 が見つからない…(@_@)もう少し早く見つけることができれば 5k も狙えた気がするのですが、クロスポイントを地図上で発見したところで時間切れとなり、その先には進めず。

とはいえ 4997 pts!上々のスタートです!

(4997 pts:885 m)

Round 2 : ブルガリア

正解地点

ユーロナンバーにキリル文字。ナンバーはパッと見北マケではなさそう。空にリフトが見えないのでモンテネグロでもなさそうです。

となると、ブルガリアかセルビアですかね…

.bg を発見!ブルガリアは確定できました。都市名のヒントを探しに行きます。

Пло̀вдив が都市っぽいな?と思い、地図上で探すと…ありました! Sofia と同じくらいの大きさで描かれているのでかなりわかりやすいですね。

プロヴディフ - Wikipedia

かなり時間も迫っていたので、道路の傾きから雰囲気的にそれっぽい箇所を Guess して終了。こちらもいい得点が取れました。

ちなみに Пло̀вдив の直前にある “rp.” というのはスラブ語圏で “都市” を表す “град” という単語の略だそうです。

yn. は “улица” で “通り” とのこと。他のキリル文字圏でも同様に使えるかはわかりませんが、ヒントにはなりそうです(^ ^)。

(4993 pts:2 km)

Round 3 : メキシコ

正解地点

八角形電柱が見えるので、メキシコ ですかね…。

高速移動を駆使して山を下りにかかります。大きな道路に出たかったのですが、延々と続く山道…。。結局メキシコ内の適当な箇所を Guess して終了となりました。この山道で 4256 pts 取れてれば上出来でしょう…(-_-)

(4256 pts:240 km)

Round 4 : モンゴル

正解地点

ゲルらしきものを積んでいるルーフレールつきの Google カー なので、モンゴルだとわかります。

モンゴル、都市などが分からないので厳しい戦いになりそう…と思っていると、こんな看板を見つけました。

何かのヒントになりそう!と、この HUMRUC(G?) という都市名を地図上で探しますが…見つからず…。

他のヒントを探そうとしますが、今回のエリアは動ける範囲が限定されていて、どうやらこのあたりの情報だけから推測するしかなさそうです。

…。

いい…天気ですねぇ… ノゴーン・ベキ が馬で走ってそうですね…。

とか思ってるうちに時間が無くなってしまったので、ウランバートル周辺のそれらしいと思う箇所に Guess。結果は東の中国国境沿いで、大誤算! 2810 pts と大きく得点を落としてしまいました。

(2810 pts:859 km)

Round 5 : インド

正解地点

赤いワゴンみたいな車ですね… U.S.Virgin 諸島では赤いピックアップトラックが出てきますが、明らかに雰囲気が違いますね。

  • U.S.Virgin はピックアップトラックが黒い場合と赤い場合がある
  • ルワンダは黒いピックアップトラックが特徴

という知識から「ん?ルワンダも赤あるのかしら?」と思い、まずは頭の中ルワンダでスタート。しかしなかなかヒントがありません。

考えてみればルワンダもキガリ周辺を Guess するくらいで、あまり都市名のヒントなどを探した記憶がありません。

ルワンダなのか…違うのか…

ルワンダなのか…違うのか…

ルワンダなのか…違うのか…

ん?

これ、 インドじゃね?

と気づいた時点で残り 30 秒。もうほとんど時間がなくなっていました。しかし、気づけてよかった!!

「この文字の雰囲気が丸っこいので北のほうではない気がする」という理由から、やや南部を Guess。

インドは広いなぁ

正解はもっと南、ベンガルールの郊外だったようです。

ベンガルール - Wikipedia

Google Maps では「バンガロール」となっていますが、2014 年にベンガルールに改称したようですね。

2005年12月11日、カルナータカ州政府は都市の名をカンナダ語での名称に合わせた「ベンガルール(Bengalūru)」に改名する方針を示した。新しい名は2006年11月1日に発効したが、インド内務省からの許可が遅れ、2014年11月1日、他のカルナータカ州の都市と合わせて「ベンガルール」への改名が正式に認可された。

終了後、正解地点がインドとわかってから改めて移動してみると、わりとインド要素あるなぁと感じました (´^ω^`;)

なお、Plonk It 先生によると、ルワンダは黒or茶色のピックアップトラックとのことでした。赤はなさそうです。。

(3177 pts:677 km)

まとめ

  • 思い込みには気をつけよう!
  • カーメタに頼りすぎないようにしよう!
[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]