こんにちは、よしだです。
本日の結果も Silver。 Round 2 のペルーで盛大にミスってしまいました…。ついに一週間 Gold に到達できず (T^T) なんか衰えてる気がして悔しい…。
ペルー・アルゼンチン・ウルグアイの見分けはいずれもうすこししっかり記事にしたいところ。
落ち込んでも仕方ないので、めげずに頑張りましょう~!!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4057 pts | 354 pts | 4628 pts | 4858 pts | 4883 pts | 18780 pts |
312 km | 3950 km | 115 km | 43 km | 35 km | 4456 km |
復習
Round 1 : ニュージーランド
南半球ですね。オーストラリアかニュージーランドか…どっちだろう。
赤い文字の GIVE WAY がありました。ニュージーランドですね。オーストラリアは GIVE WAY の文字が黒いです。
大きな道路に出たい…が、出れませんでした。山あいなので南側かなと予想。結果はウェリントン周辺でした。
終了後にいろいろさまよってみましたが、ウェリントンと分かるような大きな道路には出ることができず。何かいいヒントを見つけた方いらっしゃれば教えてください(T T)
いきなり 1000 pts マイナスで今ひとつなスタートとなりました💦
(4057 pts:312 km)
Round 2 : ペルー
南米の黒い Google カーといえば、ペルー・アルゼンチン・ウルグアイ なのですが、いつもこの三択には悩まされます…。。
アルゼンチンであればナンバープレートの中央に黒い●が見えます。
普段、アルゼンチンを確定させるためにこのヒントを使っているのですが、「アルゼンチンではない」と確定させるときになぜかこのヒントが抜け落ちてしまう…。。結果、アルゼンチンを Guess し、盛大に散りました。
もう間違えたくない!!(≧Д≦)というわけで、今日はペルーのナンバープレートを調べてみました。
Vehicle registration plates of Peru - Wikipedia
2010 年から新しくなっているようです。
抜粋になりますが、ちょっとまとめてみます。
Automobile | Small motorcycle | Truck |
![]() |
![]() |
![]() |
City and interurban bus |
Interprovincial bus |
Taxi |
![]() |
![]() |
![]() |
ざっくりいうと、基本は白、バイクは水色、トラックは黄色 って感じですね。そのほか 上部に緑・オレンジ・黄色の帯がある場合がある ということもポイント。
トラックは黄色。ありました。
バイクは水色。こちらもありました。
次はなんとか国当てに成功したいと思います…!
ところで、スタート地点から大量に現れるマークも気になりました。
調べてみると、これは アメリカ革命人民同盟 というペルーの政党のマークだそうです。
こういうポスターも、もしかするとペルーの国旗をイメージしてたりするのかな…。とか思ったり。
(354 pts:3,950 km)
Round 3 : オランダ
遊園地みたいなとこですね。ナンバープレート的にはオランダかルクセンブルクですが、わりと平坦で広い空間なので、おそらくオランダでしょう。
車あるし、道路に出たい。
…が、残念ながらおそらく出れないタイプのマップでした(T T)。遊園地の中で都市の名前を知るのは難しかった…。
アムステルダムに Guess しましたが、実際には Slagharen という都市にある遊園地だったようです。
答えを知ってから見ると、Slaghar… とは見えますが、初見の都市だったのでこれはなかなか気づけないですね。。。
(4628 pts:115 km)
Round 4 : ルーマニア
高速道路のような場所です。ユーロナンバーだし、後ろのほうに標識が見えたのでこれは余裕かも!
…と、思ったのですが、あれ?これどこの国だっけ? ă とか ș とかありますね。
が、どこか確信が持てん!これはマズい。残り 1 分を切り、盛大にパニックになっていました。うわぁあぁぁあぁぁ…。
直前で見つけたこのやたら太い線の赤い逆三角形。これはたしかルーマニアだったはず!と思ってルーマニアを探索し、ギリギリで A1 の適当な箇所に Guess。 150 pts ミスでしたが、直前まで国がわかってなかったので拾ったという感じです…。
ところで、最近フォローした Epic Maps さんがこんなツイートをしていました。
Languages of Europe Represented With a Single Letter pic.twitter.com/oHqsF41BxM
— Epic Maps 🗺️ (@Locati0ns) November 5, 2023
「ヨーロッパ各国を一文字で表すと」ってところでしょうかね。ルーマニアにはしっかり ș がありますね。。すぐ忘れてしまうので、時々こうやって思い出す必要がありそうです(n n)。
ちなみにこのヒゲのような記号は、Comma が Below にあるので「コンマビロー」というそうで、ルーマニア、ラトビア、エストニアあたりでしか使用されないようです。ルーマニアでは Ș, ș のほかに Ț, ț も使用されます。 Ț, ț はリヴォニア語という言語でも使われていて、これがラトビア東北部~エストニア南部でも使用されるらしい。。
ひとまず Ș, ș を見たら自信をもってルーマニアに行きましょう!
(4858 pts:43 km)
2023-11-16 23:00 追記
よく Daily 復習をご覧いただいている、 Miłoさんに、 “București”はルーマニアの首都 “Bucharest” の現地語 というありがたいツッコミをいただきました!!これに気づけていればもっともっと寄せられていたでしょう…( ;∀;)
Daily Challengeのレポート、いつも楽しみにしています。
— Miło (@miloenjoy) November 16, 2023
Round 4で見えた標識にある“București"はルーマニア語で「ブカレスト」みたいですね。なんかそれっぽい綴りだったのでそのように推測していました。https://t.co/vYnC7Z3ydo
Miłoさん、ありがとうございます!(今後ともよろしくおねがいします!)
Round 5 : 香港(中国)
雰囲気はアジアっぽいですね。
漢字がありました。英語表記で “SHA LO WAN VILLAGE” とあります。台湾か香港でしょうかね。
台湾ぽい電柱が見当たらないので、おそらく香港と判断。地図上でいろいろ探してみましたが見つけられず。。
(4883 pts:35 km)
まとめ
ナンバープレートも文字も、ちょいちょい復習せなすぐ忘れるね!
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く