よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2023-12-08)

こんにちは、よしだです。

今日の問題は 10 月に開催された GeoGuessr World Cup のオーストラリア代表 zi8gzagさん の出題だったようです。結果は Blonze でした(T T)

さすが(?)クセが強い!という印象でした。笑。オーストラリアで 5k して勢いづいたと思ったら、R2 以降はまじで国しかわからん!という状態でした…

でも、わからないことが多いということはそれだけ伸びしろがあるということですよね。めげずにやっていきましょう😤

To Result Page
↑2023-12-08 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
5000 pts 2552 pts 3213 pts 80 pts 1807 pts 12652 pts
5 m 1,003 km 660 km 6,168 km 1,518 km 9349 km

復習

Round 1 : オーストラリア

正解地点

左側通行、ボラード的にオーストラリアかな。かなり霧が深いですね。

北東のほうが何も見つからない雰囲気を感じたので、スタート地点に戻って南西にチェンジ。

しばらくするとこちらの看板を発見。メルボルンが北西方向 200 km 先ということは、かなり南西部だな…。

地図上で C444 を見つけ、さらに Fish Creek も見つけます。このバランスだと、本当に南西の端っぽいですね。

最終的に道路の傾きと、スタート地点からの分かれ道の雰囲気で Guess。 5k スタートになりました!オーストラリアで 5k あまり経験ないのでうれしい!

(5000 pts:5 m)

Round 2 : ナイジェリア

正解地点

アフリカ。後ろから白いパトカーがついてきているのでおそらくナイジェリアですね。

ナイジェリアも Region はまったく分からないので困ってしまいました💦地名となるヒントを探すも見つけられず、超なんとなくで南西部の Ibadan 付近に Guess。正解は北東部の Damaturu という都市でした。

Round 1 は「ヒントを見つけてうまく解釈すれば正解にたどり着ける」という問題だったので、この問題にもそれを期待してしまったのですが、発見力が足りず撃沈。国があってても点数半分くらいになっちゃうんや…と 5k からの落差を感じた Round 2 でした。

(2552 pts:1,003 km)

Round 3 : イタリア

正解地点

“via”の道路標識があるのでおそらくイタリアですね。地中海の雰囲気も漂っています。

“MARISTELLA”という標識がありますが、聞いたことない地名なのでその他のヒントを探します。…が、何も見つけられず本土の適当な位置に Guess。

正解はサルデーニャでした。

終了後にもともとの方向とは別に進んでみると、こちらの道路番号が。ただ “SS” は地域に特有というわけではなく全土に広がっているので、これが見えてたとて見つけられたかはかなり微妙。

R2、R3と「国はわかるけど Region Guess できない」が続いています。ちょっとヤバそうな雰囲気が漂ってきました。

(3213 pts:660 km)

Round 4 : ロシア

正解地点

ロシアですかね。老朽化した建物が目立ち、道路の舗装状況もあまりよくありません。中心部ではなさそうです。

ナイジェリア、イタリア同様今回も地名のヒントとなるようなものは見つけられず、最終的に「これはカリーニングラード1なのでは?」という謎の思い込みが発動。

終了直前に P-504 という道路番号を発見してカリーニングラード州を探すも「なんか…違うっぽい🥺…オワッタ」とすべてを悟った状態でタイムアップとなりました。

正解はマガダン州のススマンという都市で、6000km 以上外してしまいました(T ^ T)。ロシアの真ん中だったらもう少し点数とれたとは思いますが…。これは仕方ない。

(80 pts:6,168 km)

Round 5 : メキシコ

正解地点

ラストはメキシコですね。気を取り直して、なんとか Silver 目指しましょう!

OXXO - Wikipedia

OXXOはメキシコのコンビニチェーンのようですが、最近ではブラジルやコロンビアでも見られるそうです。ただレアケースだとは思うので、さすがに今回はメキシコ前提で探していきたいと思います。

なんとなく “PUEBLO YAQUI” が地名っぽいなと感じ、メキシコの地図を探します。州名に “PUEBLA” を発見!

一文字違ってもそこは現地語なので同じものを表しているというのはよくあるのですが、今回は残念ながら違ったようです😂

結局正解は SONORA 州南部の Pueblo Yaqui という街でした。

ちなみに “Pueblo” はスペイン語で「町」を表し、”Puebla” は地名(プエブラ)を表すそうです。しっかり違う意味でした。

(1807 pts:1,518 km)

  1. リトアニアとポーランドに挟まれたロシアの半飛び地。(カリーニングラード - Wikipedia

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]