こんにちは、よしだです。
今日の結果は Silver。 R3 で、久々に時間切れで 0pts をやらかしてしまいました…orz。あと 20 秒ほしかった…。
めげずに復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
3930 pts | 4998 pts | 0 pts | 4956 pts | 4992 pts | 18876 pts |
359 km | 571 m | Timed out | 13 km | 2.4 km | 7917 km |
復習
Round 1 : イギリス
欧州ですかね。左側通行で、後ろが黄色いナンバープレートが見えたのでおそらくイギリスかと思います。
こちらの標識を見つけましたが、Bの道路は小さそう…かといって隣の町は 4km 先…どうする!?
結局どうにもできず、マンチェスター付近に Guess。正解はスコットランド。エディンバラから北東に 100km あたりのエリアでした。
(3930 pts:359 km)
Round 2 : アルゼンチン
黒い Google カーですね。南米かな。
アルゼンチンの道路番号らしき標識が見えます。R.C.-“B”と書いてあるのでしょうか…? “B”?😓あまり見覚えがありません…。
背の低い草が生えている地域ですが、アルゼンチンの植生は緯度だけでなく海の近さや標高によって大きく変わるので、かなり難しい。。しばらくブエノスアイレス付近を中心に道路番号を探していましたが、一向に見つかる気配がなかったので、南部のフエゴ諸島を見てみることに。
すると、道路番号 “F” があるじゃないですか!もしかしてアルファベットの道路はフエゴ島?というわけで探すと、”B” も発見。あとは道路の傾きからそれっぽい場所にピン差しをして、祈る🥺結果は 4998 pts!!!
R.C.-“B” というヒントだけでここまで寄せられたのはかなりうれしい😊
(4998 pts:571 m)
Round 3 : プエルトリコ
トレッカーラウンドですね…。なかなか外に出ることができず難航しました。
英語圏ではなさそうですね。中南米。電話番号の構成的にブラジルではなさそうです。
南側に海が広がっています。島国、もしくはエクアドルあたりの海岸付近…??
なんとか外に出たい…と思い、高台を下ります。
あ、車の前面にナンバープレートがありません。これはもしかして昨日に引き続きのプエr…あ!時間がない!
シュルルルル…
あああー!!!!無情にもピン差しなしでタイムアップ…(T T)やってしまった…。。
(0 pts:Timed out)
Round 4 : オーストラリア
R3 を引きずってしばらく放心状態でしたが、気を取り直してやっていきましょう。次はボラード的にオーストラリアでしょうかね。
錆びた鉄の色のような穴あき電柱があります。これはノーザンテリトリーの固有の景色です。先日復習した Howard Springs 周辺にも景色が似ていますし、北部のダーウィン周辺で間違いないでしょう。
とは言ったものの、その後は大きなヒントを見つけられず Dawrin から東に 10km あたりの箇所 Guess。結果はさらに 10km ほど東側のエリアでした。
立て直して Silver は確保しましょう。。
(4956 pts:13 km)
Round 5 : ノルウェー
ラストは北欧っぽいですね。
サイドラインが破線になっていますし、速度標識の背景が白いことから考えるとおそらくノルウェーでしょう。
四本線・リラックスくんの横断歩道標識もノルウェーの特徴ですね。ノルウェーは道路番号を見つけたい。
地名がありましたが道路番号がありませんでした。Dokka と Dokken って活用みたいだな。
しばらく走ると、”33” を発見し、地図上での探索モードに入ります。
地図上で 33 号線を発見。その沿線に先ほどの “Dokka” も発見し、その周辺に Guess。かなり寄せることができました。
(4992 pts:2.4 km)
まとめ
プエルトリコ悔しいいぃぃ…(T^T)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く