こんにちは、よしだです。
本日も Gold 獲得で、3 日連続 Gold → 3 日連続 Silver からの 3 日連続 Gold となりました💪
本日も R1/R5 あたりは都市を絞り込むことがまったくできず、ヘッジした結果がそこそこ近かったということが幸いしましたε-(´∀`*)
点数を取れるところでしっかり取り、あまり分からない箇所でも大事故を防ぐというのは、Duels でも必要な戦略になってくる気がします。そう考えると、ロシア・ブラジル・インドネシアなどなど、エリアを絞り込むためにはまだまだ勉強しないといけないなー。。💦
では、今日も復習していきましょう!今日明日はやや短縮版でお届けします。
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4498 pts | 4986 pts | 4989 pts | 4981 pts | 4786 pts | 24240 pts |
158 km | 4.2 km | 3.3 km | 5.7 km | 65 km | 236 km |
復習
Round 1 : ウルグアイ
黒い Google カー。北に太陽があり、平坦な地形なので、アルゼンチンかウルグアイ。雰囲気はウルグアイですね。
ナンバープレートを見ると、アルゼンチンのものではなさそうだったのでやはりウルグアイが濃厚です。
道路番号か大きな都市を見つけたかったですが、見つけられず。最終的にモンテビデオ周辺に Guess。正解は Trinidad という都市でした。
(4498 pts:158 km)
Round 2 : ウガンダ
ウガンダの車ですね。
こちらも国は早々に分かったものの、その後詰めることができず、カンパラ中心部に Guess。
(4986 pts:4.2 km)
Round 3 : イスラエル
一瞬戸惑いましたが、ヘブライ文字なのでイスラエルですね。
西の方向に 4 号線があることがわかりました。北に Tel Aviv があるというのもヒントになりますね。
この道路の傾きと、来た方向を考慮して、Tel Aviv の南、4 号線の東側に Guess。
(4989 pts:3.3 km)
Round 4 : 日本
これは…日本?
電柱に「テレビ」という文字が見えました。左側のプレートは北海道のものっぽく見えます。
西に道なりに進んでいくと、国道に出ました。239 号線。東の方向に幌加内と士別が同じくらいの距離とのことです。
(北海道出身のくせに)幌加内と士別の位置がかなりあいまいでしたが、なんとか発見。途中この道は分岐しており、幌加内は途中で南に、士別はそのまま東に進む位置関係になっています。なんとなくで距離を目算し、Guess。
(4981 pts:5.7 km)
Round 5 : リトアニア
ラストは…ヨーロッパですかね。パッとはわかりません。
雰囲気的にバルト三国っぽい道に出ました。バルトであれば、標識で見分けがつくはずということで、ぶっ飛ばして標識を探します。
注意標識がありました。縁あり、赤い線がやや細いように見えるので、リトアニアかな?
ひとまず、スタート地点に戻って逆方向に進みます。バルト確定させたいけど…。
この道路標識もバルトでよく見るやつなので、リトアニア濃厚かな。ここにある都市は距離も近く、地図上で見つけるのは難しそうでした。
なんとなくリトアニア真ん中あたりに Guess。
(4786 pts:65 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く