こんにちは、よしだです。
ディビジョン制導入 2 週目の結果は 12 勝 8 敗で 11 位、今週も残留することができました(^ ^)v昇級は大変だなあと改めて認識。
そんな週明けの本日ですが、結果は Silver でした。R3 のトルコと R5 のインドネシアが鬼門でしたね。きちんと勉強できてないせいもあり、いつまでたってもスコアが安定しません💦ひとまずは楽しみながら続けることだけを考えて、前に進もうと思います!
では、今日も復習していきましょう!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4996 pts | 4981 pts | 2823 pts | 4873 pts | 2633 pts | 20306 pts |
1.1 km | 5.7 km | 853 km | 38 km | 957 km | 1855 km |
復習
Round 1 : マルタ
欧州プレート、左側通行ですね。地中海っぽい気候って考えると…昨日に引き続きのマルタ?
石造りの建築が特徴的ですし、.mtがありました。マルタでしたね。
なんとか冒頭に見えていた FOSTER CLARK PRODUCTS LIMITED を地図で探したかったのですが、探しきれず。とはいえ真ん中ヘッジでもそれほど大きな失点にはならない国なのでよしとしましょう😋
(4996 pts:1.1 km)
Round 2 : ペルー
中南米っぽいですね。
白黒の標識ポールはペルーでよく見るやつですね。ナンバープレートもペルーっぽい。
かなり都会の雰囲気なので、首都のリマが有力ではないかと判断。ポスター・看板を見まくって、終了直前でようやくそれを裏づけることができました。違う都市なら大失点してたかも…💦
(4981 pts:5.7 km)
Round 3 : トルコ
オーストラリア・トルコでよく見るボラードがありました。
右側通行ですし、トルコで間違いなさそうですね。
この標識、初めて見た気がする…何かのヒントなのかな?と思ったのですが、よくわからずにスルー。結局都市名などを見つけられず、かなり西の山間エリアに Guess。正解は東側で、大きな失点となってしまいました(T T)
後から調べるとこの標識は D052 道路を表していた模様。D052と分かったところで見つけられたかはかなり怪しい💦
(2823 pts:853 km)
Round 4 : スロバキア
中欧っぽい雰囲気?
この横断歩道標識は見たことあります。チェコかスロバキアだったような…?
スロバキアでしたね。こういう看板系に都市名っぽいものが書いてあったりするんですが…結局最後まで都市名がわからず、スロバキア中央の Banska Bystrica 付近に Guess。正解はそこから 40km ほど西にある Prievidza という都市でした。
途中スーパーの駐車場があり、そこにタクシーがいっぱい停まっていたのですが、タクシーにも都市名書いてあるパターンが多いですね。次からは意識しておこう…。
(4873 pts:38 km)
Round 5 : インドネシア
ラストは…東南アジアですね。タイとかフィリピンとか…?
Rpがありました。通貨単位的にインドネシアですね。
瓦屋根が見えます。あまりきちんと覚えられてないのですが、瓦屋根はジャワ島というイメージだなぁ。。。
時間も迫ってきたころにこちらの看板を発見。なんとか地域を絞る材料が見つからないか凝視しましたが、よくわからず💦結局ジャワ島の西部に Guess しましたが、正解はバリ島の東にあるロンボク (Pulau Lombok) という島でした。1000km 近く離れてた…😱撃沈!
(2633 pts:957 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く