こんにちは、よしだです。
本日の結果はあと 240pts 足りずの Silver でした😫本日はアルゼンチンで痛恨のミス。最近 Duels でも負けるときは倍率ある程度高い時にポカするパターンが多く、デイリーも Duels も競技性は若干違えど苦手は出るもんだなと実感しました。。
では、復習していきましょう!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4582 pts | 2960 pts | 4928 pts | 5000 pts | 4791 pts | 22261 pts |
130 km | 782 km | 22 km | 5 m | 64 km | 998 km |
復習
Round 1 : ギリシャ
ギリシャの道路看板ですね。以前見た景色に似ている気がしたので、同じギリシャ南西部で Δαφνούλα という地名を探そうとしましたが見つからず…。わりとアテネの近くでしたね。
(4582 pts:130 km)
Round 2 : アルゼンチン
南米っぽい雰囲気で、黒い Google カーが見えます。平坦なことを考えるとペルー北部・アルゼンチン・ウルグアイが候補になるけど…うーん、ちょっとまだ絞れないかな。
ナンバープレートの中央が黒く見えます。これはアルゼンチンのナンバープレートですね。ひとまず国は絞りました。
この電柱もアルゼンチンでよく見るやつです。ボリビアでも見た気がするけど、ボリビアは Google カー黒くないんでアルゼンチンでいいでしょう。
この 308 号線を見つけたかったのですが、残念ながら見つからず。No Moveの要領で植生などからなんとか推測するしかなさそうです。。。
「比較的湿潤な印象なので、チリ国境沿いとか、南とかではなさそう」と思い Rosario の南西部に Guess したのですが、正解はもっとしっかり北部でした。道路番号は 300 番台すら見つけられなかったのですが、改めて見直してみると北部 San Miguel de Tucumán の周辺に 30x が集中していますね。。 800km 近く離れており、大失点(T T)。
スキャン力のなさなのか、道路番号分布も覚えておくべきなのか…課題の残る R2 となりました(´・ω・`)
(2960 pts:782 km)
Round 3 : チェコ
中欧・東欧系の雰囲気。
右下にかすかに.czが見えました。チェコですね。
三角形の矢印が飛び出している道路看板もチェコの特徴です。10号線。北の方向に ML.BOLESLAV という地名が見えます。地図で 10 号線と、おそらく ML.BOLESLAV だろうという Mlada Boleslav を発見。あとはここがどこかですが、結局それが分からずにプラハと Mlada Boleslav の中間あたりに Guess。正解はプラハでした。
(4928 pts:22 km)
Round 4 : ブータン
手前の車はナンバープレート黄色ですが、奥は赤いですね。ブータンかな。
THIMPHUの文字が見えました。
西に行くと大きな通りがあり、それを北上するとこの建物がありました。 Royal Textile Academy。学校かな?さすがに見つからないかなと地図を拡大すると、ミラクルで Thimphu の文字のすぐ近くに発見。わりと有名な建物なんでしょうか。移動距離も小さかったので、スタート地点に戻り、付近の建物との位置関係をもとに Guess。5k ゲットです(^ ^)b
Royal Textile Academy of Bhutan
(5000 pts:5 m)
Round 5 : グアテマラ
ラストです。南米の雰囲気にルーフレールつきのGoogleカー。グアテマラですね。
大きな道路に出て西側に進みましたが、現在地を特定できるようなヒントがなかなか見つからずでした。結局ヤマカンで首都のやや北に Guess。
大きな道路に出たときに東に進んでいれば、VILLA NUEVA という壁画?がありました。VILLA NUEVA ってたしか VILLA(町・村) NUEVA(新) で、「新しい村」的な意味だからこれが都市名とは認識できなかったかもな…。が、グアテマラ首都南西部にあるれっきとした都市で、人口も 50 万人ほどいるそうです。
ちなみに各国に Villa Nueva は存在しており、コロンビアに 4 箇所、スペインに 5 箇所あるそうです(^ ^;
グアテマラの Villa Nueva はその中でも有名みたいですね。実は以前も出ていたので、これを機に覚えておきましょう(←)。
(4791 pts:64 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く