よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-04-09)

こんにちは、よしだです。

本日も安定のSilver🥺R3のアルゼンチンで大きくやらかしてしまいました。

月曜日夜に今週の Duels を一気にプレイしましたが、結果は 8 勝 12 敗で安全圏を確保することはできませんでした(´・ω・`) MasterⅡのキープ安全圏は 10 勝、昇級ラインが 13~14 勝といった印象です。まあ降級したらしたで、その時の楽しみ方ができるはずや!ポジティブにいきましょう。

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-04-09 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4782 pts 4648 pts 2574 pts 4534 pts 4784 pts 21322 pts
67 km 109 km 991 km 146 km 66 km 1378 km

復習

Round 1 : スロバキア

正解地点

道路の舗装状況的には東欧かなー?

ギリギリ文字を確認できず。。

この横断歩道標識、チェコかスロバキアのだったような気がします。

右下にスロバキアを示すドメイン.skがありました。スタート地点付近の車や、その他都市名らしき文字はいくつか見たものの、町名なのか小さい市名なのか地図上でリンクさせることができず。

スロバキアの首都 Bratislava は南西の端にあり、さすがに首都ヘッジは外した場合のダメージがでかいのでスロバキア中央にある Bystrica 付近に Guess。正解はそこから北北東に約70kmにあるŽilinaという都市の郊外でした。

(4782 pts:67 km)

Round 2 : ドイツ

正解地点

先ほどのスロバキアとやや近しい雰囲気を感じます。ちょっとカメラの画質はいい気がする。

.deがありました。ドイツですね。

なかなか都市名や目印になりそうなものが見つからず、終了間際にようやくこちらの標識を発見。1号線は地図上で見つけられたのですが、28号線が見つけられず。1号線が北部を走っているように見えたのでハンブルグ近郊に Guess しましたが、正解はブレーメンでした。

改めて見返すと 1 号線はルクセンブルク国境付近まで西側に伸びていたので、この失点で済んだのはラッキーと言わざるを得ない( ̄ー ̄)

(4648 pts:109 km)

Round 3 : アルゼンチン

正解地点

北半球で黒いGoogleカー、この平さと乾燥具合からはアルゼンチンっぽい。

“14”と”91”の交点が正解っぽいな。けど、この番号なんだろ?国道なのか…?いや、国道なら RN-xx とかで記載されているはず。

地図をズームにするとアルゼンチンには緑色の■で表される道路があり、これっぽいなと判断。なんとか 14 と 91 の交点を探そうとしますが、、うーん。見つからん(´・ω・`)

やっとの思いで 14 を中西部の Neuquén Province に見つけたのですが、91 がない。うーん?ここでいいのか?

  • 91 は番号が大きい道路なので地図にでない可能性もあるか?
  • そもそもこのエリア、もっと山がちなんじゃないか?
  • ってか、まりものサイズもかなり小さいし、もっと南じゃない?

などなどいろいろと考えたのですが、思考がから回ってしまい結局ネウケンに Guess。正解はやはりもっと南の Santa Cruz Province 東部沿岸沿いでした。91 はスキャン時よりもさらに2段階くらいズームしないと道路番号が出てこないエリアでした。。むっず。。

(2574 pts:991 km)

補足など

今回の 14 号線をストリートビューで見ると RP-14 となっていました。RN-xx は Ruta Nacional で国道、RP-xx Ruta Provincial で州道ということになりますね。緑色の■は州道ということも理解しました。

ちなみにこちらは Guess した箇所付近のストリートビュー。うーん。「もっと山がち」ではなかったな。たしかにまりものサイズはもっと大きいけど、これビシッと見分けられるレベルに今はないですね😔

Round 4 : ペルー

正解地点

白いGoogleカー。やや乾燥している雰囲気。付近は平坦ですが、遠くに山が見えています。

小型車のナンバープレートが水色なので、ペルーですね。問題は地域ですが、最後まで都市名のヒントは得られず。

ペルーは似たような気候が南北に広く分布してるのでかなり Region Guess 苦手なんですが、「北:平坦⇔南:山がち」というイメージがあったので、北側の平坦っぽく乾燥してそうな箇所に Guess。150kmほど離れてはいましたが、悪くはないGuessでした。

(4534 pts:146 km)

Round 5 : 台湾

正解地点

ラストは昨日に引き続き台湾ですね。例によって電柱の青ステッカーを確認しようとしたのですが、なんと見つからない😱しばらく探しても、見つからない😱

台湾でも、金門県の場合、位置的には香港に近いため失点が大きくなってしまいます。見つけた地名が金門ではなさそうということだけは(ざっくりですが)確認し、本土台南のあたりに Guess。正解は昨日のR4で出題された水林郷(雲林縣)のめちゃくちゃ近くでした。

(4784 pts:66 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]