こんにちは、よしだです。
本日の結果はSilver🥈ラストのアメリカで盛大に外してしまい、三日連続の Gold はならずでした(´・ω・`)難しいなぁ…。
では今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4701 pts | 4999 pts | 4141 pts | 4877 pts | 3146 pts | 21864 pts |
92 km | 206 m | 281 km | 37 km | 691 km | 1102 km |
復習
Round 1 : フィリピン
東南アジアの雰囲気。よさげな立て看板が目の前に見えます。
なんとかこちらの看板からヒントを得ようとしたのですが…できず。昨日は植生で「南じゃなさそう」と判断できたものの、今回はまったく判断がつかなかったので真ん中ヘッジ。奇跡的に近くに Guess できていて助かりました。ε-(´∀`*)ラッキー。
(4701 pts:92 km)
Round 2 : ノルウェー
右側に -vegen の看板が見えます。スウェーデンかな?と思ったのですが、「センターラインが黄色い」「速度標識の背景が白い」ということから、おそらくノルウェーかなと判断しました。
西に行くと海の気配があるな。
白い 757 の道路番号もノルウェーにあるものですかね。地図上で E6S と 757 を探すと…ノルウェー中央部にある Ørmelen という都市にその合流点がありました。
時間が足りず 5k はなりませんでしたが、うまく寄せることができてよかった。
(4999 pts:206 m)
Round 3 : カナダ
北米っぽい雰囲気ですね。
Arrêtの標識。カナダのケベック州ですかね。。
Ville da Gatineau という看板がありました。これ、都市名っぽいけど…。
道路番号など、その他のヒントを探そうとしますが結局見つからず。ケベック州と言えば、ケベックシティ・モントリオールというイメージがありますが、どっちともつかなかったので両都市の真ん中あたりにヘッジ。正解はオンタリオ州のオタワ北部でギリギリケベック州という位置でした。ここもケベック州なのか…💦
(4141 pts:281 km)
Round 4 : 台湾
アジアっぽいですね。わんちゃん日本もある?
黄色と黒の斜めテープが地面付近まで伸びています。これは台湾の電柱ですかね。台湾の電柱には青いステッカーが貼ってあり、位置を特定できる情報が見える場合があります。
今回青テープには K0011 と記載されていたのですが、そもそも K のエリアがどこかきちんと覚えていなかったので「なんとなく真ん中付近かな」と判断。
他の電柱を見ると「雲林縣」という表記が見えました。台湾の地図を見ると、なんとなく真ん中付近に YUNLIN COUNTY がありました。
実は「雲林縣」の下に「水林郷」という表記があったのですが、そこに意識を向ける余裕も絞り込む余裕もなく、YUNLIN COUNTY の適当な場所に Guess。
(4877 pts:37 km)
Round 5 : アメリカ
ラストも北米っぽいですね。やや乾燥しているように感じる。
大きな道路に出ると “SPEED LIMIT” の標識を発見。アメリカということがわかりました。このくらいの規模の道路だし、さすがに州のヒントが見つかるだろうと思っていたのですが、結局最後まで見つからず(T T)
こうなると雰囲気で予想するしかありません。この乾燥していて広々とした雰囲気から、アリゾナ・ユタ・ニューメキシコ?わんちゃんネバダもあるか?みたいな感じになり、最終的にアリゾナの西側に Guess。正解はテキサス州!メキシコ国境付近のエルパソという都市でした。
最後の最後に 1900pts の大失点😫やってもたー。
(3146 pts:691 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く