こんにちは、よしだです。
本日の結果はGoldで、三日連続となりました(^ ^)b好調!最近Duelsは基本的にNoMoveで回しているおかげなのか、今日は最初の地点で国が分かるようなラウンドが多かった印象。身についたヒントが多いほどこういう場面が増えてくると思うので、引き続き精進したいところ😄
では、早速復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4821 pts | 4994 pts | 4775 pts | 4775 pts | 4966 pts | 24331 pts |
54 km | 1.7 km | 69 km | 69 km | 10 km | 204 km |
復習
Round 1 : パナマ
大きなブラー、真ん中にアンテナが見えます。これはパナマやカザフスタンで使用されている白いピックアップトラックっぽいですね。パッと見は暖かそうだしパナマかなと思います。
ALTOの標識は中米メキシコ・グアテマラ・パナマで見られます。パナマで良さそうですね。
行政っぽい看板がありました。Chiriquíというのが地名っぽいなと地図上で探してみると、パナマの西側にありました。
このChiriquí、県名ではなく都市名だと思ってしまい、この文字の場所にGuessしたのですが、正解はVolcán, Provincia de ChiriquíということでVolcánという町でした。
この看板にしっかり書いてあったのでもう少し寄せたかった💦
(4821 pts:54 km)
Round 2 : アンドラ
これは第一感でアンドラ。ピレネー山脈中に位置しており、パッと見でも山がち。また、石造りの建物が多いのが特徴です。
看板にも ANDORA LA VELLA という地名が見えます。近くにあるホテル名などを利用して精査を試みましたがうまくいきませんでした(´・ω・`)
(4994 pts:1.7 km)
Round 3 : バングラデシュ
こちらもパッと見でバングラデシュっぽいですね。熱帯・湿潤・平坦な低地で、水田の間を道路が走っているように見える景色が特徴的です。
ベンガル文字しか見つけられず、ようやくラテン文字があるこちらの看板を発見しましたが、地図上で GOPALGONJ も MUKSUDPUR も発見できず💦首都ダッカにGuess。
これが地名っぽいという直感は合ってたんですけどね。。😇
(4775 pts:69 km)
Round 4 : チリ
一瞬北欧とか東欧とかかなと思いましたが、太陽が北に見え、白いGoogleカーがはっきり見えていて、さらにチリの電柱がしっかり見えました。
チリはひじょーに南北に長い国で、北部が砂漠気候、南部はヨーロッパや北米に似た比較的湿潤な気候が多く見られます。最近多いな、チリ南部。
チリは道路番号が北からA~Yで振られているので、見つけることができると強力な武器になります。が、今回は見つけられず。
Santiago よりは南っぽいけど、Coyhaique よりは北かな?などと考えながら雰囲気Guess。
なんとか近くに置けたからいいですが、標高によっても気候は変わるので、正直自信はありませんでした💦
(4775 pts:69 km)
Round 5 : オーストラリア
ラストは…。太陽が北、左側通行、ストビーポールっぽい電柱が見えます。南オーストラリア州、もっと言うと都会っぽいのでアデレードが最有力かな。
こちらがストビーポール。(もちろん例外もありますが)これひとつで国どころか州までわかる優れものです。
終盤、バスに Adelaide の文字を発見。精査は間に合いませんでしたが、自信を持ってアデレードに置くことができました。
そのバスが見当たらなかったので、代わりにタクシー置いときます(´・ω・)っ
(4966 pts:10 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く