よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-05-12)

こんにちは、よしだです。

本日の結果は19kでSilver(´・ω・`)地名センサーが全く働きませんでした。R3は一週間前の復習をきっちり覚えていればもっと寄せられたはずなので、とてもくやしい。

では、早速復習していきます!

To Result Page
↑2024-05-12 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
3827 pts 4993 pts 1532 pts 4380 pts 4594 pts 19326 pts
399 km 2.2 km 1,764 km 197 km 126 km 2489 km

復習

Round 1 : ボリビア

正解地点

南米。雰囲気的にペルーかボリビアですが、ナンバープレート的にボリビアと判断。

その先はいいヒントを見つけることができず。山がちで乾燥しているので、CochabambaやSanta Cruz de la Sierraは除外、Sucre付近かLa Paz付近か迷った挙句La PazにGuessしましたが、正解はSucreの近郊でした😫

改めてスタート地点から見直してみると、すぐ東にこちらの看板がありました。よく見ると SUCRE と書いてありましたね。。

(3827 pts:399 km)

Round 2 : バングラデシュ

正解地点

バングラデシュ。比較的ラテン文字が多く見られるので、地名ありそう。

CHATTOGRAMが地名っぽいですね。地図上で探すと、ダッカの南東方向に大きめの都市が見つかりました。

付近にあったYAKUB FUTURE PARK HOUSINGが目印にならないかな?と思いましたが見つけきれずに終了。

(4993 pts:2.2 km)

Round 3 : インドネシア

正解地点

東南アジア。看板にRpやKABUPATENの文字があり、インドネシアであることはわかりました。

ただ、そこから絞り込みセンサーが一切発動せず💦

(1532 pts:1,764 km)

北スマトラの電柱

一週間前の復習で、こんなことを言っていたのを完全に忘れていました。

碍子を支えるバーの中心が支柱と同じ位置にありながら、碍子が不均一に並んでいるのは北スマトラの電柱だそうです。

がびーん。。北スマトラまで絞れていたら、KABUPATENも探せたかもしれないよな。くやじい(T^T)

Round 4 : イタリア

正解地点

一瞬日本か韓国?と思わせるようなアジアっぽい雰囲気を感じました。

が、普通にヨーロッパですね。イタリアとかルーマニアあたりで見かける横断歩道標識。

言語的にはイタリアっぽいですね。

SP51という標識がありました。山がちな地形、スタート地点の冬景色から、イタリア北部と予想しましたが、詰めきれませんでした(´・ω・`)

(4380 pts:197 km)

Round 5 : ハンガリー

正解地点

ラストは赤いレンガ屋根にホーリーポール。ハンガリーが有力でしょうか。

その後.huを見つけハンガリーは確定させることができました。

バングラデシュでセンサー使い果たしたんか?くらい地名が見つからない💦

結局都会っぽいという理由で真ん中Guess。今日はイマイチだった…(´・ω・`)

(4594 pts:126 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]