よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-05-18)

こんにちは、よしだです。

今日は難しかったですね(´・ω・`)ギリギリのSilver。R2は有名な地名そのものを見つけているのに大きく外してしまうという悲しい失点。R5はまじで難しすぎました💦

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-05-18 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4882 pts 328 pts 4584 pts 4963 pts 800 pts 15557 pts
36 km 4,063 km 130 km 11 km 2,733 km 6972 km

復習

Round 1 : カナダ

正解地点

北米。右奥にMAXIMUMの標識が見えるので、カナダと分かります。

STOP ARRÊTの標識。ケベック州だとARRÊTのはずなんですが…、それより東側なのかな。

NB 102の標識がありました。これは New Brunswick 州ですね。地図上で 102 を見つけましたが、精査は間に合わず。

(4882 pts:36 km)

Round 2 : ロシア

正解地点

東欧とかロシアっぽいイメージ。

ロシアですね。電話番号 9xx ってのは携帯っぽいので、地域の特定はできなさそう。

終了直前でこちらを発見。Иркутск。 ~ツクなのは分かるのですが、Иркуが読めず、これがイルクーツクだということに気づけませんでした(T T)「んぷきぃつく」あるかなー、と、探した地域はロシア西側で、大失点。。

(328 pts:4,063 km)

そろそろキリルを読めるようになりたい

ChatGPT に、キリル文字一覧を作ってもらいました。

今回は Иркутск から、И / р / у を抜粋。

キリル文字 発音(英語の読み方) 説明
И i (ee) 英語の “ee” as in “see” に近い
Р r (r) 英語の “r” に近い
У u (oo) 英語の “oo” as in “moon” に近い

こういうのは悔しいのう…。

Round 3 : ポルトガル

正解地点

森!

南に下ると、きれいな道路に出ました。左側にブラジルの電柱のようなものが見えます。ヨーロッパぽいので、これはポルトガルですね。

ナンバープレートの右端が黄色いのもポルトガルの特徴です。

ポルトガルといえば地中海、大西洋に面している国ですが、ここはあまり地中海性の晴々した気候という雰囲気ではないので、やや北側にGuess。

(4584 pts:130 km)

Round 4 : ハワイアメリカ

正解地点

北米?ちょっとトロピカルな雰囲気を感じる気がする。フロリダとか、ハワイとか?

HONOLULUの文字が見えました。ハワイ州・オアフ島のホノルルですね。他にもハワイ州の地名は「ワイキキ」「カウアイ」など本土とは違った雰囲気の地名が多くみられるので、ここまで直接的な地名が見つからずとも判別できる可能性があります。

肝心のGuessについては、オアフまで分かっていたことに甘んじてしまい、いまひとつな結果に。

(4963 pts:11 km)

Round 5 : アルゼンチン

正解地点

ギャー砂漠!太陽は北、ここまでの砂丘?砂漠?は未履修ですね(´・ω・`)パッと思いつくのはチリかな?

東に海が見える…のか?チリだと海は西側になるけど…もしかすると、ペルーのチチカカ湖が見えている可能性もある?

というわけで、チチカカ湖に賭けましたが結果はしっかり南大西洋。アルゼンチン、ブエノスアイレスの南南東320kmほどのところにある海岸でした。これはなかなか分からんて💦

(800 pts:2,733 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]