よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-05-23)

こんにちは、よしだです。

本日はGoldでした!R3で大きく削ってしまいましたが、他はヘッジも含めてうまくハマった感じ。

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-05-23 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4810 pts 5000 pts 3443 pts 4647 pts 4999 pts 22899 pts
58 km 23 m 556 km 109 km 187 m 724 km

復習

Round 1 : アイルランド

正解地点

道路が狭く、石垣が見えます。これはイギリス・アイルランドでよく見る景色。

ナンバープレートの後ろが黄色ではないので、アイルランドが有力かな。

R195というアイルランドの道路番号が見えましたが、こちらは見つけることができず。アイルランドの中央よりややダブリン寄りにGuess。

(4810 pts:58 km)

Round 2 : エストニア

正解地点

三本線・非エイリアンの横断歩道標識。ちょっと久しぶりのエストニア。

少し移動すると、赤の9、10黄色の31、60という道路番号が見えました。これはかなりいい感じ。

見たところ直進が赤の9ということで、赤の9上でそれ以外に向かう分岐点近くかと予想しました。地図上で9を見つけ、分岐点と思われる箇所にズームすると、角にスーパーRimiがあったので、この付近で間違いないだろうとGuess。30秒ほど残して5kゲットできました(^ ^)b

(5000 pts:23 m)

Round 3 : フランス

正解地点

岩山に雪が見えます。フランスのボラードもありますね。

これ…後からよく見たらIRATYですね。完全に ITARY でイタリア国境付近の山がちエリアだと思ってしまいました。。

そもそもイタリーなら ITALY だし(´・ω・`)

そんなわけで N134 の標識を見つけるも、当然その付近にはなく…結果、1500pts以上の失点(T T)今日も Gold 怪しくなってきた…💦

(3443 pts:556 km)

Round 4 : バングラデシュ

正解地点

バングラデシュ。ベンガル文字は多数見つかるも全く読めないので、なんとか英語を探したかったのですが結局最後まで見つからず。ダッカにヘッジ。

比較的ダッカの近くだったので、大きな失点にはならず。400ptsの有余を持ってラストのラウンドを迎えることになりました。

(4647 pts:109 km)

Round 5 : ペルー

正解地点

中南米・黒いGoogleカー。ナンバープレートはアルゼンチンのものではなさそうだし、雰囲気的にウルグアイも除外できます。ペルーが有力ですね。

.peのドメインと、Arequipaの文字を発見。確かに以前見たことのあるアレキパの景色とも合致するような…。

地図でペルー南東部のアレキパをズーム。北東に山があるという地理的特徴も一致しましたので、道路の傾きからなんとなくエリアを絞っていきます。

最後までランドマーク的なものを見つけられずだったので、ここまで高得点を取れるとは思いませんでしたが、ニアミス。R3での失点がかなり痛かったですが、本日はGold確保できました(^ ^)v

(4999 pts:187 m)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]