こんにちは、よしだです。
本日の結果はGold。トレッカーラウンドが二つもあり難儀しましたが、終わってみれば 24000pts 越えでいい感じの成績でした(^ ^)v
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4971 pts | 4892 pts | 4852 pts | 4773 pts | 4873 pts | 24361 pts |
8.8 km | 32.7 km | 44.9 km | 69.2 km | 38.4 km | 194 km |
復習
Round 1 : ブラジル
駅内のトレッカー。õという文字が見え、一瞬エストニア?と思いましたが、これはポルトガル語ですね。
“Metropolitana” とありますので、「首都」や「大都市」の鉄道ということが推測できます。
とはいえここがどの国なのか、ポルトガル語ということで、ポルトガルかブラジルの二択になりそうですが…💦
と思ったら .br があり、ブラジルとわかりました。
その後はいいヒントが得られず、焦りも相まってブラジルの「首都」ブラジリアか「大都市」サンパウロの二択で判断することに。
いったんブラジリアにズームしたのですが、「大都市」リオデジャネイロの可能性もチラついたので、サンパウロにヘッジすることに。これがドンピシャでサンパウロの Penha 駅が正解でした。助かった…!!
落ち着いて見回ってみると、São Paulo の文字も見えましたね。しかしこれは正解発表後だからこそ気づけるのかもしれない…💦
(4971 pts:8.8 km)
Round 2 : アメリカ
北米ですかねぇ。
はじめは南に進んでいったのですが、あまりいいヒントが得られず小さな道に入っていきそうになったので、スタート地点に戻って北に向かうことに。
“SPEED LIMIT”ではなく“SPEED”の標識…!!( ゚Д゚)これはいかにもメタっぽいがわかりませんでした(T_T)。
- OREGON ARMY NATIONAL GUARD
- Portland Field
とそれぞれありました。オレゴン州のポートランド近辺っぽいことがわかります。
終了直前に Columbia River の表示が見えたのですが、ポートランドをぐるっと囲んでいる形の川だったので寄せるヒントにはならず。
最終的にはポートランド北北西に Guess しましたが、正解はもっと中心に近いエリアでした。
(4892 pts:32.7 km)
例の標識
例の “SPEED” の標識ですが、これはオレゴン州独自のようです。
United States of America 2 — Plonk It
Speed signs in Oregon often simply have the word ‘Speed’ instead of the standard ‘Speed Limit’.
オレゴン州の速度標識には、標準的な「速度制限」の代わりに単に「速度」という単語が書かれていることがよくあります。
Round 3 : イギリス
イギリスかアイルランドの雰囲気。途中後方のナンバープレートが黄色い車が見え、イギリスと判断。
最後まで大きな通りや道路看板に巡り合えずでしたが、
- それほど北ではなさそう
- それほど都会でもなさそう
という 2 点からなんとなくのイメージでウェールズに Guess。情報が少なかった割にかなり寄せることができよかったです(^ ^)V
(4852 pts:44.9 km)
Round 4 : イスラエル
またトレッカー…。しかも全く国が想像つかないです(´・ω・`)
太陽は南に見えたので、おそらく北半球かなと思いました。メキシコ?グランドキャニオン…?
ラストにこちらの看板を発見。これはヘブライ文字?アラビア文字?もう少し鮮明に見えてほしかったのですが、確信は持てませんでした。
- ヘブライ文字ならイスラエル南部
- アラビア文字なら UAE の東部
この二択から最終的にイスラエルと判断し、南側に Guess。
正解はイスラエル最南部、エジプトとの国境沿いにある「イスラエル・ナショナル・トレイル」というところでした。よかった~。。
(4773 pts:69.2 km)
Round 5 : カタール
ラストはカタール。
すぐ近くに Doha などいい感じの道路看板があったのですが、情報が多く見つかるわりに、パッとしない Guess に終わりました(´・ω・`)気が抜けてしまったのかな(;^ω^)。
(4873 pts:38.4 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く