復習
Round 1 : リトアニア
ラテン文字に。ほかにも Ė の文字などもあり、リトアニアと判明。
後半、A1/A13/141 という道路番号を発見。リトアニアにズームして該当する町を探すと、Klaipėda が該当した。幸先のいいスタート(^ ^)V
(4995 pts:1.5 km)
Round 2 : エクアドル
南米。ワッフルポールがあり、エクアドルということがわかった。こちらも後半 Quito / Guayaquil / Azogues という三つの都市名が同じ方向にある (ただし、高速に出て分かれる可能性はある) 標識を発見。
同じ方向と信じると、エクアドルの南側 Azogues の近くにある Cuenca が該当しそうと判断。こちらもいい感じの得点。
(4963 pts:11 km)
Round 3 : 南アフリカ
南アフリカ。Stellenbosch と (R310) の標識を発見。ステレンボッシュって南アの都市名だったんだ!
R310 のエリアはおそらく南アの西側。スキャンしているとケープタウンの東側に Stellenbosch がありました。詰めは甘いけどここまで安定の 4900pts オーバー(^ ^)V
(4992 pts:2.4 km)
Round 4 : ギリシャ
ギリシャ。しばらく進むと Argos / Nafplio がそれぞれ逆方向に向かう標識を発見。これは気合いで見つけたいところ。
まずは離島の可能性を考慮してクレタ島/ロドス島からスキャン。どちらも見つからずだったので、本土に移動して南からスキャンしていくと、アテネの南西約 90km のところに Nafplio がありました。そのすぐ北西に Argos も発見。この分かれ道がちょうど南北にまっすぐ走っていたので、Nafplio 近くの 70 号線と判断。惜しくも 5k は逃しましたが、今日はここまですごくいい感じ!!
(4999 pts:244.2 m)
Round 5 : カンボジア
ラストはカンボジア。国はすぐにわかったけど、それ以降まったくわからず。最後の最後で 200km 以上の外しかー(ノД`)・゜・。
(4308 pts:222.2 km)
サマリ&関連リンク
とはいえ 24000pts オーバーでいい感じの締めくくりでした(^ ^)V
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total 🥇 |
4995 pts | 4963 pts | 4992 pts | 4999 pts | 4308 pts | 24257 pts |
1.5 km | 11 km | 2.4 km | 244.2 m | 222.2 km | 237.3 km |
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く