よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2023-10-24)

あとすこしで Gold ならず。 Round 3 のチリで大きく落としてしまったのが痛かったです(T T).

To Result Page
↑2023-10-24 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4972 pts 4797 pts 3056 pts 4682 pts 4482 pts 21989 pts
8.3 km 62 km 735 km 98 km 163 km 1066 km

復習

Round 1 : タイ

正解地点

タイ語があり、すぐに国は分かったが、標識に英語併記がないのでその後の特定が非常に難しかった。

道路の傾きから精査を試みるも、最終的には時間切れとなりあてずっぽう Guess。

結果的にめっちゃ近いところでラッキーでした…。

(4972 pts:8.3 km)

Round 2 : ブラジル

正解地点

通りを表す “Rua” という文字からブラジルであることは分かりましたが、そこから難航。

SOROCABA という単語を見つけるも、どこだかわからないまま「わりと都会っぽい」という理由だけでサンパウロ周辺に Guess。

連続ラッキーで比較的高得点を取ることができました。

(4797 pts:62 km)

Round 3 : チリ

正解地点

開始時に見えたこの看板にとびつき、オレンジのサイドラインとセンターラインからチリ南部かなということまでは推測。

その後北上を続けるも今一つ分からないままフィニッシュ。700km 以上北を Guess してしまいました。

ところが…、復習後に開始地点から振り返ってみると…

めっちゃわかりやすい標識ある!!Σ( ̄ロ ̄lll)

チリの一桁番台国道は、

  • 1 : 最北部 (5と距離をおいて並走してる区間もあり)
  • 5 : 北部
  • 7 : 中部
  • 9 : 南部

というイメージのようですね。それと Punta Arenas ですか。比較的大きな都市の地名は覚えておいて損ないですね。。

1849年建設された、チリ南部の港湾都市。南アメリカ最南の都市。大陸とフエゴ島を分けるマゼラン海峡に面している。

(3056 pts:735 km)

Round 4 : トルコ

正解地点

アルファベットがギリ読めるので、できれば都市まで探したいところでしたが、終了直前に D.370 を見つけて適当に Guess して終了。。

トルコは砂漠地帯も多いので文字がないとまだまだ厳しいです(n n)。

(4682 pts:98 km)

Round 5 : アイスランド

正解地点

黄色いボラードと、オレンジ背景の速度標識から、アイスランドと判断しました。

北側に海が広がっているような雰囲気を感じたので、北側でそれっぽい箇所を探しましたが、結果は南西端付近でした。

アイスランド

街っぽいところが北と東にそれぞれありますが制限時間にたどり着けたんだろうか。。

(4482 pts:163 km)

まとめ

今日の教訓。

「スタートしたら、1度は周りを見渡そう」

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]