こんにちは、よしだです。
昨日は Daily Challenge 参戦して初の Top100 を GET できました(^ ^)
毎日数千人が挑戦していると考えるとうれしいですね!今の私の実力だと、続けて取るのは厳しいですが、また近いうちにランクインできるよう頑張りたいと思います!
では今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
2227 pts | 4722 pts | 3815 pts | 5000 pts | 4969 pts | 20733 pts |
1,207 km | 85 km | 404 km | 83 m | 9.4 km | 1705 km |
復習
Round 1 : カナダ
北米っぽい。
“MAXIMUM”があるのでカナダ でした。速度標識に km/h など他の文字がついていないので、ブリティッシュコロンビア州とオンタリオ州はおそらく違うんじゃないかなというイメージです。わりと真ん中らへん?
と思い、最終的に Winipeg に Guess しましたが、Edmonton 郊外で、一気に連日の Gold 可能性が消失してしまいました(T T)。
カナダの Region Guess 力を高めるため、私はいつもの Plonk It 先生を訪れました。
今回新たに覚えたほうがいいかも!と思ったのは、 ナンバープレートが前にあるかどうか という点です。
Canadian Provincial & Territorial Licence Plate Requirements [1000x858] [OC]
この図を見ると、西から ブリティッシュコロンビア州、マニトバ州、オンタリオ州、ニュー・ブランズウィック州は前にもナンバープレートが必要、それ以外は後ろのみで OK ということですね。
今回降り立った場所は前のナンバープレートがない車が多く、かつ “STOP” の標識からケベック州でもなさそうでしたので、決定的なヒントがない場合のヘッジとしてはアルバータ州とサスカチュワン州あたりが適切だったのかなーと思いました。
[Map] Canadian Highway Shields
これも覚えたほうがいいんでしょうけど…なかなか難しいですよね( ;∀;)。まずは覚えやすそうなところからということで。。
(2227 pts:1,207 km)
Round 2 : チェコ
中欧っぽい雰囲気ですかね。
この “24” のような紺の番号を見ると「チェコかな?」と思います。が、さすがに根拠が弱いので、他にヒントを探します。
バスの下側に “.cz” のドメインが見えました。チェコで間違いないですね。ちょっと見えにくいけど Cho**tov が地名なのかな?
さらに探して CHOMUTOV を発見。あとはこれを地図で見つけられるかですが、間に合いませんでした(T T)
仕方なくプラハにヘッジして、終了。。
CHOMUTOV は「ちょむとふ」ではなく「ホムトフ」というそうです。
2008年時点において、チェコにおいて20番目、ウースチー州において4番目に大きな都市である。
20番目ともなるとなかなか視認が難しいかもしれませんね💦
(4722 pts:85 km)
Round 3 : グリーンランド(デンマーク)
氷河が見えますね…。めっちゃ北かめっちゃ南っぽい。
太陽が南にあるので、おそらくグリーンランドでしょう。経験的には 西側っぽい。
遠くのほうに街が見えはしたのですが、結局たどり着けず。 Guess した箇所よりもっと北部の イルリサット 郊外だったようです。せめて街中に放り込んでくれよー…(T T)と思いましたが、それも GeoGuessr ですね。。
このイルリサット、ヌーク、シシミウトに次いでグリーンランドでは 3 番目に大きい都市だそうです。 Nuuk -> Sisimiut -> Ilulissat の順で北になっていくので、これはちょっとだけ意識しておくといいかもしれません。
(3815 pts:404 km)
Round 4 : モンゴル
キリルが見えます…ロシア?しかも、Round 3 に続いて車じゃないカバレッジですね。これ結構ヤバいかも。
しばらくさまよってみると…街の人たちがロシアっぽくない。アジア系だな。モンゴルかな?
…あれ。なんかここ、見たことある気がするな。ここ… バルカ共和国 じゃね??
⋱ 🐈⬛#𝐕𝐈𝐕𝐀𝐍𝐓ep5 裏話📸 ⋰
— 日曜劇場『VIVANT』【公式】 (@TBS_VIVANT) August 14, 2023
5話は1話からの種明かしが満載。
ここでSNSだけの補足📝
サムに電話する前にホテルでFが言った「大丈夫だよ」はドラムがつけた盗聴器の心配をしてる乃木に言ってます。2回目の電話は聞かれないよう広場に移動しました。#VIVANT
🔴第𝟔話 𝟖/𝟐𝟎(日)よる𝟗時⚫️ pic.twitter.com/poNcfOnE4J
バルカ共和国とは、ドラマ VIVANT の舞台であり、実際のロケ地はモンゴルだったのであります!!
公式の右下の写真に合致する建物がありました。モンゴルの国旗も見えますね。
となると、ウランバートルの中心部だったはず…。。ドラマを見ていたときに、ロケ地周辺のカバレッジを探してみた経験が生き、5k ゲット!
(5000 pts:83 m)
Round 5 : ウルグアイ
未舗装の道路。バルトかな?黒い Google カーってなんか意外な感じがするけど。
大きな道路に出ました。ボラードがありますが…ん??ベルギーのに似てる気がするけど…。
あれ?太陽北向き??オーストラリア?んー??と、このあたりでややパニックに。
PARE!!
南米やん!なにがバルトや…。。黒い車なので、ペルー、アルゼンチン、ウルグアイですかね。平坦な雰囲気と、この PARE の支柱の感じは、ウルグアイの可能性が高そうです。
Montevideo が見えました。ウルグアイ でしたね。これが 1 号線で、この方向が Montevideo ということで絞り込みできそう。
ウルグアイと確定できるまでかなり時間がかかってしまったので、この点数が精いっぱいでした…。
(4969 pts:9.4 km)
まとめ
VIVANTきっかけで5kできてうれしい
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く