こんにちは、よしだです。
久々に 24000 pts 台ゲットーー!!今回はあてずっぽうのラッキーではなく、確信を持てない中で推測した結果、高得点を取れたラウンドが多かったので、かなり手ごたえがあってよかったです。日頃の復習が効果を発揮したと思っておきます😎
そして、初めて Top100 入りしました!!(^ ^)うれしい。この調子で明日以降もがんばりたいです!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4344 pts | 4991 pts | 4920 pts | 4970 pts | 4884 pts | 24109 pts |
210 km | 2.7 km | 24 km | 8.9 km | 35 km | 280 km |
復習
Round 1 : ウクライナ
ヨーロッパかな。
エイリアンの横断歩道標識 と、 赤い Google カー、おそらくウクライナですね。
“i”の文字があり、.uaのドメイン も見つかりました。ウクライナ確定ですね。
しかしその後はよさげなヒントが見つからず。。なんとなくウクライナは西側の地方が多く出るイメージだったので、西側を適当に Guess。4344pts。まずまずのスタートですかね。
(4344 pts:210 km)
Round 2 : ボリビア
南米ですね。
国はどこだろう…?白い Google カーなので、アルゼンチン・ウルグアイではなさそうです。ペルーは黒も白も両方あるので可能性はあるけど、ナンバープレート的にちょっと違うかな。。建築的にはボリビアあたりかなぁ。エクアドルもありえるのかな。
ややぼやけてますが .bo が見えました。ボリビアでしたね。
その後も都市名が分かるようなヒントを見つけることができなかったので、それ以外の情報から推測を試みます。
- 昨日の景色 とは明らかに違うので、ラパスではなさそう
- 大きい街
- 東から北の方向にずっと山
- 東西に長く延びてい大きな道路
Santa Cruz de la Sierra / Sucre / Cochabamba あたりが候補かなと思ったのですが、特に「東西に長く伸びている大きな道路」という点に当てはまったのが Cochabamba だけだったので、その道路上に Guess! 4991pts ゲットです!(^ ^)。推測がびしっとハマると、めちゃくちゃ気持ちいいですね!!
(4991 pts:2.7 km)
Round 3 : キルギス
“.kg”のドメイン 、 左側が赤いナンバープレート 、 ルーフレールつきの Google カー 。キルギスですね。
キルギスはあまり都市名も知らないので、ひとまず大きな道路に出たいところです。ひたすら北上…。
残り 30 秒ほどで、南側(移動してきた方と逆側)に首都の BISHKEK があるという標識を発見。 BISHKEK はかなりキルギスでも北のほうなのですが、そのさらに北に Guess。こちらも 4900pts オーバーでなかなかの結果となりました!
(4920 pts:24 km)
Round 4 : エストニア
未舗装の道路。バルト三国の雰囲気ですね。最近チョットデキル気がするバルト。
バルトだとすると、 逆三角形の標識に白い縁取りがない ので、おそらくエストニアでしょう。
エストニアではない、という決定的なヒントが出てこない限りは、決め打ちでいっちゃいます。
これは小さい街と思われるのでいったんスルー。
いつのまにか舗装された道路に出ていました。ここで地図に目を向けて、エストニアで該当する地名がないか探します。
すると…ありました! “Pala” / “Kodavere” に加え、さっきスルーした “Ranna” を一気に発見。
精査する時間がなく、その辺に Guess。こちらもかなりの高得点。早めに国を確定できたのが大きかったかなと思います。
(4970 pts:8.9 km)
Round 5 : モンゴル
比較的好調!これは Gold いけるかも!と思った矢先…
oh…砂漠のような雰囲気。。砂漠でパッとイメージするのは、チリ・トルコ・モンゴルあたりですかね。
この Google カーと組み合わせて、ゲルが見えてはいませんがおそらくモンゴルなのではないかと推測しました。
ボウリングのピンみたいなボラード がありますが、確信は持てません。。
キリル文字ですね。さすがにロシアではないだろ…と思ったので、自分の中ではほぼモンゴルかなと思っています。
問題はどのへんか…。このまま走り続けていいヒントが出てくるとは考えにくい景色です。ただ、モンゴルは、 ウランバートルを中心として南側に、放射状に大きな道路が走っている ので、この道がどの道路なのかを傾きで推測しようと思います。
ここまで比較的好調で来たので、3300 pts くらいあれば Gold 達成できるよ!頼むよ!と祈るようにタイムアップを待ちました。笑
結果はかなり近くで 4884 pts!!久々の 24000 pts 台でのフィニッシュとなりました!
(4884 pts:35 km)
まとめ
知識を組み合わせた推測がハマると、ほんとうに気持ちいい!
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く