よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-02-12)

こんにちは、よしだです。

本日の結果は Silver。二日連続の Gold はならず😞 R4 までは比較的順調に進められていたのですが、R5 で大撃沈してしまいました😱

最近国を間違えることはかなり減ってきたので、Region Guess を強化しないといけないですね。。

Daily Challenge Discussion - February 12, 2024 : r/geoguessr

ちなみに本日の Daily Challenge Discussion を拝見したところ、皆さん R1/R4 のウルグアイには苦戦されているようで…😂これは仕方ないかな。。 R5 みたいな間違え方をいかに少なくするか、というのが重要な気がします。

それでは、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-02-12 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4285 pts 4996 pts 5000 pts 4487 pts 1402 pts 20170 pts
230 km 1.1 km 137 m 162 km 1,897 km 2290 km

復習

Round 1 : ウルグアイ

正解地点

黒い Google カー、黄色いセンターライン。平坦で湿潤な雰囲気なので、ウルグアイっぽいですね。

この表裏が黄色と白のボラード?のようなものも、ウルグアイでよく見かける気がします。

残念ながらそれ以上は地域を絞り込むことができず😔難しい道路だった…。

(4285 pts:230 km)

Round 2 : ラトビア

正解地点

バルトっぽい雰囲気の道。

この電柱の碍子は、リトアニアとかラトビアだったような…。。

この注意標識はラトビアでよさそうですね。リトアニアはこの赤枠が細め、エストニアは大外の白枠が無いので、区別することができます。

下側がブラーで見えませんが、Daugavpilsは地図上で比較的大きく見えました。距離と道路の傾きから、いま出てきた道が A13 道路と予想。ここまで南西に進んできたことから、スタート地点を Guess。

5k はなりませんでしたが、R1 の失点を取り返すいい Guess になりました(^ ^)/

(4996 pts:1.1 km)

Round 3 : オーストリア

正解地点

欧州っぽいですね。

(これだったかは正確に覚えていませんが)看板に.atがあり、オーストリアとわかります。

67 と 67c の分岐点が北にあるようです。Graz の記載があるので、その付近を探索し、それっぽいところを探しながらタイムアップを迎えました。5k は無理かなと思っていましたが、137m 差でギリギリの 5k 😂いい感じ!

なお、この看板にある “Graz Mitte” の “Mitte” は「中心部」を表すようですね。都市名と混同しないように注意しよう。

(5000 pts:137 m)

Round 4 : ウルグアイ

正解地点

oh…またウルグアイですか。

こちらも R1 とまったく同じく、道路番号は見つけられず、地名を見つけてもそれを地図上で見つけられず。なんとなくの場所に Guess するしかありませんでした(T^T)悔しい。

(4487 pts:162 km)

Round 5 : オーストラリア

正解地点

最後は太陽が北に見えるので南半球ぽいですね。ADELAIDE st と見えます。アデレード?

しばらく進むと、South Regional という単語が見えました。アデレードは南オーストラリア州に属しているので、アデレードで大丈夫かな?

この ALBANY という単語を見たとき、とてもいや~な予感が…😨

  • アデレードに ADELAIDE st はないんちゃうか?
  • SOUTH REGIONAL は SOUTH AUSTRALIA とは違うんちゃうか?
  • ALBANY、西側でむかし見たことあるよな?

心の中の GeoGuessr 神が語りかけます…。あわてて ALBANY を探しますが、時すでに遅し。

ぎゃー

ぎゃーーーー😱

最後の最後でやってしまいました。。

(1402 pts:1,897 km)

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]