こんにちは、よしだです。
本日の結果は Silver でしたが…なんというか、消化不良です(´・ω・`)「覚えてるかどうか」の要素が強すぎるラウンドが多かったように思います。たまにはこんな日もあるか…。
では、今日も復習します。
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4919 pts | 4815 pts | 17 pts | 3065 pts | 3416 pts | 16232 pts |
25 km | 56 km | 8,507 km | 730 km | 568 km | 9885 km |
復習
Round 1 : 日本
恐竜!!
下に「音声ガイド」という文字が見えますね。日本のどこかしらの博物館か…。
「福井県の恐竜」だそうです。
県立かー。市が特定できれば探しやすいんだけどな。その後、福井市を重点的に探しましたが見つからず。
福井市の東側にある勝山市にある福井県立恐竜博物館が正解でした。
(4919 pts:25 km)
Round 2 : モンテネグロ
欧州っぽいかな?
空にリフトがありました。これは GeoGuessr 始めたてのころに覚える特徴的なメタですね。セネガルをはじめ、他の地域で見られることもありますが、欧州ならアルバニアかモンテネグロが候補になります。アルバニアの場合、ナンバープレートの左端が赤いか、両端が青いという特徴がありますので、ナンバープレートを探したいところ。
ありました。アルバニアの特徴に該当しないので、モンテネグロが有力と判断しました。その後は絞り込みができませんでしたが、モンテネグロの山間を狙って Guess。
(4815 pts:56 km)
モンテネグロのナンバープレート
こちらがモンテネグロのナンバープレート。真ん中やや左に赤いマークが特徴的です。今回見つけたものもこの特徴に合致していましたね。
Round 3 : モンゴル
oh…これはどこだ??Googleカーが特徴的ではあります。
モンゴルのような気もするけど、パオが小さすぎる気もするし…。
ケニアのような気もするけど、シュノーケルが逆側向いてるし…。
どこまで行っても砂漠で、他のヒントが見つかりませんでした。モンゴルとケニアの二択って GeoGuessr 以外でなかなかならない気がするんですが、ここは思い切ってケニアを選択。
正解はモンゴルでした(TДT)
これ、モンゴルだと分かったとしてもそこからどう地域絞り込むんだろ。高得点の方の絞り込み方をお聞きしたいところです。
(17 pts:8,507 km)
Round 4 : グリーンランド(デンマーク)
これはグリーンランドですね。今日はメタ覚えゲー感のあるデイリーチャレンジ。。地域を絞り込むためのヒントは見つけられませんでした。
わりと大きめの都市に見えたので、西海岸にある Sisimiut に Guess。正解は東海岸の Tasiilaq でした。
Daig_O さんの動画でおなじみ「トランポリンだらけの町」だったのか…( ;∀;)忘れたころに出題されるなぁ。。
(3065 pts:730 km)
Round 5 : インドネシア
ラストは東南アジアかな?
おそらくインドネシア語でしょう。
Kabupaten の文字があり、インドネシアは確定できましたが、そこから先の絞り込みはできず。
結局様々な可能性を考慮してバリ島にヘッジ。正解はジャワ島中部でした。
(3416 pts:568 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く