こんにちは、よしだです。
本日の結果はGold🎖R3フィリピン・R4オーストラリアはややあてずっぽう感があったものの、大失敗にならずに済んでよかった😄
では、復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4773 pts | 4993 pts | 4746 pts | 4675 pts | 4663 pts | 23850 pts |
69 km | 2.2 km | 78 km | 100 km | 104 km | 353 km |
復習
Round 1 : エストニア
やや寒そうな地域でしょうか。欧州の北側って感じかなぁ。
.eeがありました。エストニア。
三本線非エイリアン はエストニアのみの比較的わかりやすい横断歩道標識です。
以降は都市の判別ができずでした。首都っぽくないと判断してしまい、真ん中にヘッジ。正解は首都タリンの郊外でした。
(4773 pts:69 km)
Round 2 : カナダ
センターラインが黄色の二重線。雰囲気的には北米っぽいですね。はじめ東に進んでみましたが、ずっと景色が変わらなかったのでスタート地点に戻り、西へ方向転換。
広々とした雰囲気はアルバータっぽいなーみたいに想像しながら走ります。そもそも国も確定できていませんが…。
西に進むと、こちらの標識がありました。カナダのマニトバ州でした。3つの道路番号が一度にゲットできるお宝ヒントですね(☆∀☆
少してこずりながらも、83号線を発見。Trans-Canada Highwayの1号線との交点付近に、259号線も無事に発見。残念ながら精査の時間が足りず 5k は逃しました。
(4993 pts:2.2 km)
Round 3 : フィリピン
Barangay の文字が見えます。フィリピンですね。
フィリピンは Region Guess やらかしがちなので、なんとか島の名前がわかるヒントを探したかったのですが、最後まで見つけられず(T T)。最終的に植生から「そんなに南じゃなさそう」と判断し、ルソン島に Guess。正解はマニラ郊外の San Mateo という都市でした。耐えた!!
(4746 pts:78 km)
Round 4 : オーストラリア
太陽が北。南半球ですね。オーストラリア・ニュージーランドっぽい。
オーストラリアのボラードがありました。
知ってる地名がないか探しましたが、全然わからん。これはヤバい雰囲気。
コンクリート製の電柱はビクトリア州に多いというイメージがあるので、このヒントだけでビクトリアGuessすることに。正解はビクトリアで、フィリピンに続き耐え。。
ひとつ前の地名の箇所にチェックしておくべきだったな。
(4675 pts:100 km)
Round 5 : ラトビア
ラストは…どこだろ。北米よりは欧州っぽいかな。
窓が五つのバス。ラトビア?そもそもバルドじゃない可能性もまだ捨てきれません。
Āの文字がありました。ラトビアでよさそうですね。ā,ē,ī,ū はラトビアでよく見かける文字で、リトアニアでūが使用される以外は欧州ではラトビアでしか使用されません。アジアだとベトナムとかでもあるみたいだけど。
言うてる間に時間がなくなってしまい、こちらの地名は発見できず。道路の傾きでRīga付近に Guess しましたが、正解はラトビア東部でした。
(4663 pts:104 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く