こんにちは、よしだです。
本日の結果は Silver。R2/R4 は特に難しかったですね(T-T)。。ただ、世界遺産とか七不思議とか、そういった一般教養系の知識もあると、GeoGuessrより楽しめそうだなあというとっかかりを得られてよかったです!
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4610 pts | 1203 pts | 4989 pts | 3673 pts | 4999 pts | 19474 pts |
121 km | 2,125 km | 3.2 km | 460 km | 259 m | 2709 km |
復習
Round 1 : スウェーデン
サイドラインが点線ですね。パッと思いつくのはノルウェーかスウェーデンで、どちらかというとダッシュ幅はスウェーデンかなぁ。
ただ、スウェーデンであまりこういう広々とした土地のイメージはないのでおそらくバルトとか中欧なんじゃないかな…?
あれ?スウェーデンの道路看板かな。。
ちょっと意外でしたが、こういうタイプの道路看板はスウェーデンですね。
となるとデンマークにほど近い南部のエリアのような気がしますね。そのあたりで地名を見つけられたらと思ったのですが、最後まで見つけられず。
(4610 pts:121 km)
Round 2 : ヨルダン
遺跡!!トレッカーカバレッジですね。。。しばらく進むとアラビア文字や中東系の服装をした人物などが見えました。チュニジアって感じじゃないので、UAE・カタール・ヨルダンあたりが候補になりそう。もしかするとイラクとかもあるのか…?
あのう…そこに大事な情報があると思うんですけど…🥺
結局最後までよくわからず、UAE の東部に Guess しましたが、正解はヨルダンのペトラという世界遺産でした。やっちまった😱
ちなみにこのペトラ、新・世界七不思議という現代版の世界の七不思議として、万里の長城、マチュピチュ、タージ・マハルなどとともに選ばれているそうです。まったく知らなかった。。
(1203 pts:2,125 km)
Round 3 : ボリビア
気を取り直して、次は中南米っぽい雰囲気。
白地に青みがかった文字。車のナンバー的にはボリビアっぽい。
BANCO NACIONAL DE BOLIVIA。ボリビアでした。
わりと湿潤かつ平坦な雰囲気ですね。この街の雰囲気は以前見たことがあるような…コチャバンバ?決定的なヒントがなければコチャバンバGuessでいこうかな。
結局最後まで確信できるヒントを得られず。
La Paz や Sucre はもっと乾燥している気候なはずだし、Santa Cruz de la Sierra は地図で確認すると北側に山がありませんでした。
というわけで、当初の直感通りコチャバンバにGuess(^ ^)v
(4989 pts:3.2 km)
Round 4 : ギリシャ
地中海性の気候っぽいですね。スペインとかイタリアとか、ギリシャとか。
ギリシャの国旗がありました。この建物はなんとなく公のものっぽいのでなんとかヒントを探したかったのですが、そもそもギリシャの地名が全然わからず撃沈😱
正解はロドス島でした。ここ、トルコじゃなくてギリシャだったのか…。
町のなかを彷徨って終了してしまいましたが、東に向かうと大きめの道路があったようでそこに Rhodes という記載がありました。
ちなみにこのロドス島、世界の七不思議の一つである「ロドス島の巨像」が存在したことで知られるそうです。ニューヨークの自由の女神像に匹敵する大きさの石像が紀元前3世紀ころに建造されていたというのは驚きですね。。
…今日は世界の七不思議デー?(・_・;
(3673 pts:460 km)
Round 5 : エストニア
ラストは、最近よく出るエストニアですね。横断歩道標識が独特。
道路番号がありました。道路の傾きとE263/E264の合流地点、さらに南の方向に Võru があるということで、Tartu の西側と推測。いい感じに寄せられたのですが、最後の最後で道を一本間違えるというミスで 5k はならず。
(4999 pts:259 m)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く