よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-04-17)

こんにちは、よしだです。

本日の結果は Silver でした🥺今日めっちゃ難しかった…💦課題の多いデイリーとなってしまいました。

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-04-17 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
2353 pts 4354 pts 4994 pts 3536 pts 3259 pts 18496 pts
1,124 km 207 km 1.8 km 517 km 639 km 2488 km

復習

Round 1 : チリ

正解地点

南半球。白い車が見えていて、緑が多い。チリが有力ですかね。

チリの電柱がありました。ただ、黄色いセンターラインが見えます。サイドラインは見えない。チリは南米の中では珍しくセンターラインが白いんですが、南部のエリアではサイドライン・センターラインともに黄色だったりします。かなり南方なのかな?けど、植生的にはそこまで南っていうイメージじゃないんだけど…どうなんだろう。

これ以上近づくとブラーがかかってしまうのですが K?-600? のような標識が見えました。チリは北から順に A~Y の道路番号が割り当てられているので K だと意外と北ってことになりますね。

センターラインがやや気になりましたが、ここは K を信頼して中部の Talca 付近に Guess。正解は南部 Coyhaique の南西部で、いきなり 2500pts 以上の失点😱

ショック!!なんでや!と思って地図を見てみると K じゃなくて X だった…(T_T)いきなりの大失点スタートとなってしまいました。

センターライン黄色は、例外的にそれなりに北の地域でもあるみたいですね。センターライン・サイドラインどちらも黄色というのは最南部に限定される模様です。

(2353 pts:1,124 km)

Round 2 : グリーンランドデンマーク

正解地点

グリーンランド。ちょっとこれはわかりそうにないな💦3分間ヒントを探しましたが見つからず。西側に海があり、若干遠くに陸地が見えています。

なんとなく Ilulissat 周辺かなと思い Guess。

(4354 pts:207 km)

Round 3 : ベルギー

正解地点

この横断歩道標識、点線の道路ですね。これはベルギーとかオーストリアとかだったような…。。

手前にある銀色の車のナンバープレートを見ると、全体が赤みがかっていました。オーストリアもベルギーも、ナンバープレートはやや赤みがかって見えるのですが、オーストリアは上下に赤線ベルギーは文字が赤いので、おそらくベルギーかなと思います。

あ、.be。ベルギーでしたね。

都市名を絞ろうと、街中の標識やバスなどを中心にいろいろ見ていると、こちらの看板を発見。ANTWERPEN ということで、ブリュッセルの北にあるアントワープかな。精査は間に合いませんでしたが、ようやくちゃんとGuessできた🥺

(4994 pts:1.8 km)

Round 4 : コロンビア

正解地点

中南米か東南アジアか…これは No Move とかではかなり迷うので、慎重に進めたいところです

ショートアンテナが見えます。カンボジアでもショートアンテナが見えますが、巻が3回見えるのが特徴なので除外です。となると、中南米かな。メキシコ・コロンビア・エクアドル・ブラジルが候補になりますので、まだまだ安心できません💦

ナンバープレート黄色いですね。これはコロンビアかな。

問題はエリアですが、山がちということ以外何もわからず、ボゴタ周辺に Guess。正解は南部 Pasto の北西でした。今日は難しいな~😨

コロンビアにあってメルカトル図法だとそこまで大きくないんじゃ?って錯覚しちゃうんだけど赤道付近にあるからか、緯度が大きいところと比べると思ったより削りが大きく見えますよね💦

(3536 pts:517 km)

Round 5 : ロシア

正解地点

ロシア!!今日は面積広い国でガンガン攻めてきますね…。

Иркутскがぎりぎりイルクーツクであることは(地図も見比べて)わかりましたが、他の三つの都市は地図上で対応させることができず。。300m先に分岐があるってことだし意外とすぐそこなのかな?と思いイルクーツク付近にGuessしましたが、なんと600km以上離れてました😱

すぐそこみたいな感じで書かんといてよ…🥺さすがロシア💦

(3259 pts:639 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]