こんにちは、よしだです。
本日の結果はGoldでした!R2/R3は完全にRegion Guessに失敗していましたが、トータルとしては比較的いいGuessができたのかなと思います。
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4877 pts | 4066 pts | 4652 pts | 4995 pts | 4714 pts | 23304 pts |
37 km | 308 km | 107 km | 1.5 km | 88 km | 542 km |
復習
Round 1 : タイ
東南アジア。パッと見はバングラとか、タイとかの雰囲気かなー。
タイ語かな。ラオス語と見分けがつきにくいですが、車が左側通行だったのでタイでよさそうです。
タイではなかなか見つからない市外局番。06xや08x/09xなど携帯電話の番号ばかり見つかってヒントになりにくいんですけど、今回は運よく02を見つけることができました。
それ以外はなかなかヒントが見つかりそうになかったので、02からバンコクにGuess。
(4877 pts:37 km)
タイ市外局番復習
02がバンコクで03がバンコク周辺ですね。
(バンコクが01か02か記憶があいまいでしたが、いずれにしてもヘッジでバンコクになることに変わりはなかったのです…!)
Round 2 : ルーマニア
欧州。パッと見…分からないな💦
.roがありました。ルーマニア。かなり都会なので、ブカレストが有力なのかなー。
都市名がGETできず、最終的にヘッジもかねてブカレスト西北西にあるPiteştiにGuessしてみましたが、正解は東海岸にあるConstanțaという都市でした。ちょっと多めの失点💦
この “BEACH” というキーワードでうまく東海岸連想できたらよかったんだけどな…(´・ω・`)
気を取り直して次に行きます。
(4066 pts:308 km)
Round 3 : イスラエル
ゴツゴツした岩系の土壌。細長く黄色いナンバープレート。イスラエルですかね。
西に海が見えます。イスラエルは西側がずっと海岸線というイメージなので、絞り込むには道路番号か地名が欲しいところ。
終了直前にこちらの看板にたどり着きましたが、1500の意味もわからず、Zikhron Ya’akovも見つけられず。最終的にヘッジ位置を考えることもできず、南側に Guess してしまいました。なんか消化不良なラウンド😔
(4652 pts:107 km)
Round 4 : グアテマラ
グアテマラ。かなり都会なので、首都グアテマラが有力かな。
CA-1の標識がありました。エルサルバドルの文字がやや気になります(国境付近ってこと…?)が、首都グアテマラの南西にSan José Pinulaがあったので、ここでヨシ!と判断。結果的に今日一のGuessができました。
(4995 pts:1.5 km)
Round 5 : トルコ
ラストは…欧州でしょうかね。第一感は地中海性の気候もあり、スペイン・ポルトガルあたり。
ワッフルポール?スペインかな?
…と思ったらトルコの文字でした。トルコか。瓦屋根が多くみられるので、西側が有力なのかな?地中海も近いし。
しばらく走ると大きい道路にでることができ、タイムアップ間近にこちらの看板を発見。
北方向177kmにAnkaraがあるとのこと。Akpınarを見つける時間はありませんでしたが、Ankaraの南側にGuessしておけば大外れはないだろう…と、Ankara南部にGuess。
(4714 pts:88 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く