こんにちは、よしだです。
本日の結果はGold。今週は順調に? Gold を重ねることができ、自身二回目の一週間連続Gold達成となりました!やった~。
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4996 pts | 4935 pts | 4990 pts | 4693 pts | 4487 pts | 24101 pts |
1.1 km | 20 km | 3.1 km | 95 km | 162 km | 280 km |
復習
Round 1 : ウルグアイ
南米。黒いGoogleカー、ナンバープレートが白く細長いものということで、ウルグアイかなと思います。ペルーであれば郵便はがきを横にしたような縦横比ですし、アルゼンチンの場合は真ん中が黒く見えるか、あるいはメルコスールの上が青いナンバープレートになります。
しばらく移動すると、こちらの標識がありました。行先に Montevideo が見えますが、首都なので距離が近いのかはかなり怪しい。
実際に地図をスキャンすると、モンテビデオの北東約 250km の箇所に 8 号線と 92 号線のクロスするロータリーがありました。ここを基準にスタート地点を予測しましたが、ややズレ。
(4996 pts:1.1 km)
Round 2 : 台湾
黒と黄色の斜めストライプが地面まで伸びている電柱は台湾ですね。
雰囲気的には、以前出題されていた雲林縣に近い気はするけどな。
145号線の標識が見つかりました。元長と新港の地名は予想通り雲林縣で見つけられたのですが、肝心の 145 が最後まで見つけられず、寄せきることはできませんでした💦
終了後に最後にいた場所で振り返ったら、快速公路 78 号線の標識が。こっちのほうが分かりやすかったかもしれない(´・ω・`)
(4935 pts:20 km)
Round 3 : 日本
矢羽根が見えます。これは北海道やな。出身地パワーで何とか寄せたいところ。
南に進むと、道道749号線と夕張、継立の標識が見えました。継立はあまり聞きなれませんが、夕張ならおそらく見つけられるはず。
最終的にこちらもうまく寄せきれませんでしたが、さしたるランドマークも周辺に見当たらなかったことを考えると及第点でしょう。
(4990 pts:3.1 km)
Round 4 : スペイン
ワッフルポールに、赤枠の外側に白フチのない注意標識。これはおそらくスペインですね。看板などの言語もスペイン語っぽい。
Coruña という文字。さすがに見つからんかな…。
しばらく進むと AC-550 の標識がありました。これで何とかならんか…!と、地図をスキャンし始めます。すると、A Coruñaという都市がスペイン北西部に見つかりました。近くに AC-551 や AC-552 もあります。これは有力…!と思ったのですが、こちらも最後まで AC-550 が見つからなかった💦
正解はそこから南西に約100kmのところにありました。ちょっと悔しい(T^T)
(4693 pts:95 km)
Round 5 : グアテマラ
ラストはおなじみグアテマラでしたが、国が分かっただけでいいヒントを得られませんでした(´・ω・`)
途中 Tucuru A.V. という単語を見つけたので、これは都市名にちなんだ通りの名前かも、と思い探したものの見つからず。
山がちだったのでケツァルテナンゴ周辺に Guess しましたが、正解は首都グアテマラ北東90kmほどのところにありました。本来ならもう少し真ん中にヘッジすべきだったかな…危ない💦とはいえ、これで二度目の一週間連続 Gold 達成です(^ ^)V
(4487 pts:162 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く