復習
Round 1 : スロバキア
ヨーロッパ。丸いコンクリート製電柱と雰囲気からチェコスロっぽいなと思いながら進む。
チェコスロのボラードがあり、どちらかなのは確定。ただしそこからいいヒントが得られず。
これをチェコと思ってしまい、チェコの真ん中ヘッジにしてしまったが正解はスロバキア(T_T)
3分時間があって判別できないの悔しいなぁ。。
(4258 pts:239.6 km)
チェコとスロバキアの区別
- 文字: チェコでは Ř Ě Ů を使う。スロバキアでは Ľ, Ô, Ä, Ŕ, Ĺ を使う。
- 市外局番: チェコは 0 から始まらない。スロバキアは 0 から始まる。
- 家屋: チェコでは二つの建屋がつながっている建築が多い
- これはスロバキアでは一般的ではない
Round 2 : チリ
チリ。都市名分からず。サンティアゴよりやや南なのではと直感で Guess。
(4772 pts:69.5 km)
Round 3 : ウクライナ
ウクライナ。Конотоп という地名を発見しスキャン。鉄道の線路がカーブしているのが多くみられたので、それっぽい場所に Guess。ミラクルで 4999pts。惜しかった。
(4999 pts:185.3 m)
Round 4 : アルゼンチン
南半球。黒い Google カー。支柱の細さとセンターラインが二重線なことからアルゼンチンと特定(※ウルグアイは木製の白くて太い支柱。センターラインも中に白い破線があったりする)。
いい感じで国道 7 号線の標識と地名があったので、近いところまで絞り込むのはそこまで難しくなかったが、最後の詰めが甘かった。
(4996 pts:1.2 km)
Round 5 : インドネシア
ラストはインドネシア。あまり見慣れない変わった雰囲気の場所だなと思った。よくわからなかったが瓦屋根とトタン屋根が混在してたので、セオリーでスマトラ南に Guess。
正解はジャワ島北にある Bawean という島(!)
これまで Guess したこともなければ、ここに島があると認識したこともなかった(; ・`д・´)
知ってさえいれば、地名は見られたので Guess できたかも。。けど、難しいラウンドでした(´・ω・`)
(2780 pts:875.3 km)
サマリ&関連リンク
700pts 足りず。インドネシアの難易度がかなり高かったが、チェコとチリでカバー出来ないことはなかった点だったな。悔しい。
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total 🥈 |
4258 pts | 4772 pts | 4999 pts | 4996 pts | 2780 pts | 21805 pts |
239.6 km | 69.5 km | 185.3 m | 1.2 km | 875.3 km | 1185.9 km |
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く