よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-03-22)

こんにちは、よしだです。

本日のデイリーはGeocachingさんの出題でした。ここ最近「覚えてなかったらアウト」系のマップがちょいちょい出ていましたが、今日の出題は比較的地域も絞り込みやすく、ヒントから目的地にたどり着きやすい問題が多かったかなと思います。もう少し高得点取りたかったけど、楽しかった(^ ^)。Geocachingさん、ありがとうございます!

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-03-22 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
4353 pts 4954 pts 4553 pts 5000 pts 4994 pts 23854 pts
207 km 14 km 140 km 11 m 1.9 km 362 km

復習

Round 1 : アメリカ

正解地点

広々としていて北米っぽい雰囲気ですかね。。どこだろ。

ILLINOIS 49 の標識がありました。アメリカのイリノイ州ですね。州道 49 号線。地図では〇に49で表示されているはずです。

地図とにらめっこすること約 2 分…💦時間かかりすぎているなと思うところでようやく 49 を見つけたのですが、南北に長く、これだけでは絞り込みが難しそうです。

ちょっと進むと、”Main Street” という標識がありました。この辺りでもう時間がなくなってきたので、Guess しなくては…。

イリノイ州で一番大きそうな都市はシカゴですが、ここがメインストリートということはさすがにシカゴではなさそう。シカゴの南で49号線沿いにある小さめの都市に Guess。正解はもっともっと南で、州はすぐ分かったのにかなり削られてしまいました(´・ω・`)

(4353 pts:207 km)

Round 2 : ベルギー

正解地点

こちらもかなり広い感じだな…。ただ、こちらのナンバープレートは EU で、やや赤みがかっているように見えます。ベルギーとかオーストリア?

ベルギーでした。あんまり広々としたイメージないのでちょっと意外。

Brugge という地名?がありました。N34 / E40 / E403 という道路番号もあります。地図を見るとベルギー北西部に Bruges という都市があり、この周辺に E40 / E403 は発見。ただ、その周辺に N34 を見つけることができませんでした。Brugge と Bruges が同じじゃない可能性ある??とちょっと嫌な予感がしつつも、Bruges に Guess。

正解はそこからさらに北西の海岸沿いで、N34 も海に沿うように走ってました。

ブルッヘ - Wikipedia

Brugge はオランダ語、Bruges はフランス語みたいですね。

(4954 pts:14 km)

Round 3 : ルーマニア

正解地点

ホーリーポールや、東欧っぽい瓦屋根が見えます。ハンガリーとかかな?

.roがありました。ルーマニアですね。だいぶ進んだのですが、道路番号や都市名が全然見つからず、最終的に首都ブカレスト付近に Guess。

終了後に復習でうろついていると、普通に看板あって見逃してました😂

(4553 pts:140 km)

Round 4 : エクアドル

正解地点

トレッカーカバレッジですね。

大きなモニュメントが見えますが、覚えがありません。そもそも大陸もピンとこない。

うろうろしていると “ECUADOR” の文字が。エクアドルでした。

モニュメントの右下を見ると LATITUDE 0°0’0’’ という表示がありました。これは緯度 0 度という意味なので、赤道上にあることを意味しますね。

見るからに観光地ですし、ちょうど首都のキト北部が赤道上なので、そのへんなんじゃないかな。地図上でこのモニュメントがありそうな箇所を探すと、”Mitad del Mundo” という名前があり、ちょうど今いる場所の構成と同じように見えたので、そこに Guess。誤差 11m で 5k できました(^ ^)v

ミッター・デル・ムンド - Wikipedia

“Ciudad Mitad del Mundo” とはスペイン語で「世界の真ん中」という意味である。「エクアドル」という国名がそもそも、スペイン語の「赤道」に由来する。この碑は赤道上に建てられ、周辺は記念公園として諸施設が建てられ、観光地となっている。のちの測量技術の進歩により、当碑は実は正確な赤道上になく少しずれていることが判明した。現在、徒歩数分にある真の赤道上には赤道博物館が建てられている。

(5000 pts:11 m)

Round 5 : エストニア

正解地点

ラストは…北欧とかかな?

ALAがありました。これはエストニア独自の標識ですね。欧州の駐禁ゾーンまとめ で勉強したやつです。

エストニアは横断歩道標識も独特です。3本線なのですが、エイリアンではありません。

ドンピシャで都市がわかるものは見つけられなかったのですが、Tallinn Coffee Festival というポスターがありました。首都のタリンでしょうかね。ここがタリンではない可能性もありますが、あまり離れたところで出すような広告でもない気がするので、タリンに Guess。

(4994 pts:1.9 km)

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]