こんにちは、よしだです。
本日の結果はSilver。全体的に難易度が高いかった日でした💦とはいえ、R3/R4などは知識を活かせていればもう少し寄せられたはずなので、こういうストレッチ的なラウンドはいいですね。うまく吸収していきたいところ。
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4067 pts | 4260 pts | 3495 pts | 3454 pts | 3347 pts | 18623 pts |
308 km | 239 km | 534 km | 552 km | 599 km | 2232 km |
復習
Round 1 : フィンランド
右側通行、センターラインが黄色の二重線。一瞬北米かと思いましたが、ボラードが北欧っぽい。
背景が黄色い速度標識からスウェーデンかフィンランドが有力ですが、サイドラインが実線なのでフィンランドでしょうかね。
赤い道路番号ということで、フィンランド。
E63と9の交点かなと思ったのですが、このエリアでは同じ道路を表していました。しかも、9はかなりズームしないと出てこない。
フィンランド国道9号線は、南部を通っている道路のようです。E63だけだとかなり長い区間になっちゃうし、この地名だけでは探すの難しかったな…。
のっけから難しいラウンドでした(ノД`)・゜・。
(4067 pts:308 km)
Round 2 : コロンビア
アジア…あるいは中南米?
コロンビアクロスや黄色いナンバープレートも見えたので確信はありましたが、COLOMBIAでした。
あとは国道標識か地名を見つけたい。
あっ!大きな道路標識がある!と思って近づいてみると、ただのフェンスでした。がびーん。
ここで時間切れ。山がちというよりは平坦な印象だったので、地図上でも平坦ぽいところに Guess。
正解はボゴタ南東部のVillavicencioという町でした。
(4260 pts:239 km)
Round 3 : ガーナ
ガーナ。ルーフレールの右前方にのみ黒いテープが貼られています
南東に進んでみましたが、しばらく何も見つからなかったので、スタート地点に戻って北西へ。
HAMILEという地名らしきものがありましたが、これは見つけることができず💦
そこまで乾燥しているイメージでもなかったので南部にGuessしてしまいましたが大失敗(´・ω・`)
正解はガーナ最北部にある Hamile という町でした。めっっちゃ北やった!
この看板の下にあるU W Rというのは、ガーナの地方行政区画のうち Upper West Region を表すようです。
ズームにすれば確認はできるんだけど…💦こちらもかなり難しいラウンドでした。
(3495 pts:534 km)
Round 4 : インドネシア
東南アジアっぽいですね。
通貨単位 Rp. も道の看板から確認でき、インドネシアということがわかりました。
Bogorは地名でしょうか…。
08ってスマトラじゃなかったっけな?と、スマトラ南部に Guess しましたが、正解はジャカルタでした💦
よく見るとひとつ前の Bogor 看板にジャカルタの市外局番 021 がありました。覚えてなかったけど、08よりは信じられたかもしれない。。
(3454 pts:552 km)
インドネシアの市外局番
ちなみに 08 は市外局番ではなく携帯電話のようです。全然覚えられていない事実を突きつけられましたので、今一度復習を。
Indonesia (3) - Quiz area codes
02x | ジャワ西部 |
03x | ジャワ東部、バリなどインドネシア南東部 |
04x | スラウェシ |
05x | カリマンタン |
06x | スマトラ北部 |
07x | スマトラ中南部 |
ジャワ西部から、反時計回りって感じですね。
これくらいなら覚えられる気がするんだけどな…💦なかなか記憶への定着は難しい(´・ω・`)
Round 5 : アルゼンチン
黒いGoogleカー。ペルー・アルゼンチン・ウルグアイが候補になりますが、ウルグアイはもっと湿潤なイメージ、ペルーはこれよりもっと乾燥しているか、山がちなイメージ。というわけで、消去法でアルゼンチンと予想しました。
乾燥はしているものの、やや草丈が長く見えるので、それほど南ではないはず。
結局道路番号も都市名も見つけられずだったので、SANTAFE PROVINCE に Guess してみましたが、そこから南西600kmほどのところにある San Luis が正解でした。
(3347 pts:599 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く