よしだの自習室

【GeoGuessr】Daily Challenge 復習 (2024-05-07)

こんにちは、よしだです。

本日の結果はGoldでした!R1/R2と連続5kを決め、今日は高得点でちゃうかも?と思ったのも束の間、R3~R5は確信を持って絞り込むのが非常に難しいラウンドで、失点もかさんでしまいました。Goldも出題バランスのおかげでしたね💦

では、今日も復習していきます!

To Result Page
↑2024-05-07 の結果ページを開きます↑

Round 1 Round 2 Round 3 Round 4 Round 5 Total
5000 pts 5000 pts 4360 pts 4120 pts 4419 pts 22899 pts
131 m 73 m 204 km 289 km 184 km 677 km

復習

Round 1 : 日本

正解地点

おっと、日本!

札幌でした。国道230号線沿いの南9西10まではすぐに分かったのに、そこからの精査に苦戦をしてしまい、結果的には5kでしたが100m以上離れているところにGuessしてました💦危ない危ない…。

(5000 pts:131 m)

Round 2 : バミューダ諸島

正解地点

特殊なカーメタ…。見たことある気がするけど、どこだったっけ。

見渡すと青い海に白い屋根の家々が並んでいます。この特徴はバミューダ諸島ですね。

Flattsという特徴的な地名を地図上で見つけ、海岸沿いの道路の傾きから精査します。こちらもうまく5kすることができました(^ ^)b

(5000 pts:73 m)

Round 3 : スウェーデン

正解地点

ヨーロッパっぽいですね。東欧か中欧か…。サイドラインがダッシュなのがちょっと気になります。

この道路標識はスウェーデンのもの。サイドラインのダッシュも納得です。北欧だったのか。そのわりには、あまり北っぽくない気がしました。この地名を見つけるのは厳しいかなと判断し、スウェーデンでもストックホルムより南側にGuess。

正解はスウェーデンの最南部、デンマークのコペンハーゲンよりも南にある地域でした。

(4360 pts:204 km)

Round 4 : トルコ

正解地点

乾燥した地域ですね。チラッと見える看板の字面的にはトルコっぽいなと思いました。

DURの標識で、トルコは確定。トルコも地域の絞り込みが難しい国なので、ここから先が重要です💦

そこから先も手がかりがなかなか見つけられず苦戦してしまいましたが、唯一見つけた市外局番03xxで、トルコ中部と判断。ど真ん中にヘッジしましたが、正解は中南部のGaziantepという地域でした。

(4120 pts:289 km)

Round 5 : チリ

正解地点

最近おなじみのチリ。今回のエリアは、前回前々回に比べると気候も晴れているせいか、やや暖かそうな印象を受けます。すなわち、もっと北。

とはいえサンティアゴよりは南なんだろうな~。というわけで、SantiagoとCoyhaiqueの間くらいにヘッジ。チリヘッジのわりにはうまくハマり、R1/R2と5kのおかげもありゴールドを確保することができました。

(4419 pts:184 km)

関連リンク

[BACK TO TOP]

コメント

コメントはまだありません。

コメントには GitHub のアカウントが必要です。

コメントを書く
[BACK TO TOP]