こんにちは、よしだです。
本日の結果はSilver。八日間続いたGold記録もついに途切れてしまいました。また、連続一週間を目指して頑張っていきます!😤
では、今日も復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4989 pts | 4645 pts | 138 pts | 4911 pts | 4966 pts | 19649 pts |
3.3 km | 110 km | 5,357 km | 27 km | 10 km | 5507 km |
復習
Round 1 : 日本
お。日本。植生などの雰囲気はやや北っぽい気が…。
七北田ダム、泉ヶ岳、…うーむ、分かりません(´・ω・`)
ようやく分かる地名がありました。仙台市。雰囲気的に市街ではないので、仙台市の郊外を探すと、この看板の「泉ボタニカルガーデン」を発見。方角をうまく捉えられればもう少し寄せられたような気がしますが、時間も足りず。
(4989 pts:3.3 km)
Round 2 : セネガル
アフリカ。かなり乾燥した地域ですね。
セネガルのGoogleカーがありました。ケニアでも同じような車が使われていることがありますが、右側通行なのでセネガルでよさそうです。
地域の絞り込みはできず、結局セネガル適当Guess。
(4645 pts:110 km)
Round 3 : オーストラリア
本日のやらかし。このGoogleカーは初めて見ました。。後ろがハコのようになっているのはクリスマス島っぽいんだけど、前の装備が全然違うような気が💦植生も熱帯ぽくないし。
でも他に候補が全く思い浮かばずで、仕方なくクリスマス島Guess。大失点(T_T)一応、国は当たってるんかい。笑
正解はオーストラリア、NEW SOUTH WALES にある Yuraygir State Convention Area という場所でした。これは難しすぎる(T T)
(138 pts:5,357 km)
Round 4 : インドネシア
東南アジア。少し進むとインドネシアの国旗が見えました。瓦屋根もありジャワ島が有力かなと思います。
途中 PDG のように省略された Kabupaten が見えたのですが、ここでようやく Pandeglang という名前を発見。地図上でもジャカルタの西側に同じ地名があったので、そこにGuess。
(4911 pts:27 km)
Round 5 : メキシコ
ラストは、中南米。
RIO GRANDEって聞いた事ある!と思いましたが、RIO は河川、GRANDE は大きい、という意味のスペイン語なので、日本でいうところの「大川」みたいな地名ですね。ナンバープレート的にメキシコっぽいというなんとなくの雰囲気で進んでいきます。
1kmなんで、すぐ着きそう。
MEXICO 49の標識がありました!これは助かる!下はややぼやけていますがおそらく ZACATECAS でしょう。州名だったような気がしたので、地図を見てみると、ZACATECAS 州があり、その付近に無事に 49 号線を発見。
道路の傾きからうまいこと…と思いましたが、結局寄せることができず。なんなら正解地点は 49 号線上じゃないうえに、RIO GRANDE 市街のように見えました。 1km という距離を見誤った感じ。
(4966 pts:10 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く