こんにちは、よしだです。
本日の結果はSilver🥈R4とR5で大失点してしまいましたが、戦略とあと少しの知識で4000pts以上もあったのかなーという、後々に希望の持てるラウンドでした。めげずにがんばろう(`・ω・´)
では復習していきます!
Round 1 | Round 2 | Round 3 | Round 4 | Round 5 | Total |
4170 pts | 4989 pts | 5000 pts | 2866 pts | 1807 pts | 18832 pts |
271 km | 3.3 km | 31 m | 830 km | 1,518 km | 2623 km |
復習
Round 1 : クロアチア
砂っぽいですねぇ。トルコとか、そっち系の感じがします。
遠くに見える車のナンバープレートは、横長で青いストライプがなく、非EUナンバーのように見えました。けどさすがにロシアって感じじゃないよなぁ。。
あ、クロアチアならありえるかな?
むむ。ベルトくんがいます。ドイツ・ハンガリーではよく見るタイプですが、どちらも該当する気がしません。
あ、クロアチアならありえるかな?
クロアチアにベルトくんいるんだっけ。。
.hrのドメインがありました。クロアチアは現地語で Republika Hrvatska なので、Hrvatska の hr ですね。初見殺しドメイン。
というわけで、ベルトくんはクロアチアにもいるということがわかりました。
これ、オーストリアとかスロベニアで見るボラードですね。先日はハンガリー・リトアニアに似たボラードがクロアチアにありましたが、このボラードもあるのか…。ってことは、スロベニア寄り?
結局その他のヒントが見つからず、ボラードを頼りにスロベニア寄りにGuess。正解は全然南側で、むしろモンテネグロ寄りでした。くそー(T^T)
(4170 pts:271 km)
Round 2 : エクアドル
中南米かな。
字がはっきり見えるわけではありませんが、この色のナンバープレートだとエクアドルかチリかの二択ですし、そう考えるとおぼろげながら浮かんできたんです ECUADOR という文字が。
あとは都市を絞り込みたいところ。キトでいいのかな…。
MANTA - ECUADORという文字が見えました。地図で探すと、海側に MANTA を発見。そこからの絞り込みはできませんでしたが、クロアチアのミスを取り換えず高得点をゲット!
(4989 pts:3.3 km)
Round 3 : ニュージーランド
見渡すとニュージーランドのボラードが見えました。このボラード「右側通行向きのボラードですか?」みたいな向きをしてましたが、しっかり左側通行だったのでニュージーは確定。
しばらく西に進むと、94号線と97号線の合流点がありました。
ニュージーランドの国道番号は一桁の場合 1~9 の順で北から南に進んでおり、二桁の場合も 1x~9x の順で北から南に分布しています。94と97はどちらもかなり南側ということがわかりますね。地図上で合流点を見つけ、その東側にある地点に Guess して、5kゲット(^ ^)v
(5000 pts:31 m)
Round 4 : ブラジル
中南米ですかね。奥に見える電柱がブラジルのものでした。
Piripiri…めっちゃ気になる地名…。Fortalezaが463kmということで、これはおそらく大きな都市なんだろうけど、いきなり地図探すのはツラいかな…。
と諦めてしまい結局どうにも絞ることができず撃沈。
これは半分くらい結果論ではあるのですが、このFortalezaは「ブラジルの都市で第5番目の規模」とのことで、地図上でスキャンしてもなんとか見つけられたような気がします。Fortaleza 見つける⇒Piripiri見つけるが出来ていればもう少し寄せられたよなぁ。。
ということで、めっちゃ距離ある標識の都市はおそらくデカい都市だからあきらめずにスキャンを試みよという教訓を得ました。
(2866 pts:830 km)
Round 5 : ロシア
ラストは…北っぽい感じはします。欧州ならフィンランドとかロシアとか。
ナンバープレートは非EU。これはロシアかな…うーん…。
西側に海が見えます!ロシアで西側に海となると、カムチャツカか樺太じゃないでしょうか。
モニュメントがありましたが、よくわからず。カムチャツカに賭けてみましたが、正解は樺太でした。ずーん(´・ω・`)。
あとでStreet View Mapを確認してみたら、カムチャツカの西海岸にカバレッジはないのだ。。そう考えたら樺太一択だったのかな。
(1807 pts:1,518 km)
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く