前月 | 次月 | |||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Total pts Average: 21018.67 (30 Days)
Round pts Average: 4203.73 (150 Rounds)
Gold: 10
Silver: 19
Bronze: 1
こんにちは、よしだです。
GeoGuessr の Daily Challenge ブログをはじめて早 1 か月半が経とうとしています。11月は1か月休まず走り切ったので、各日にちへのリンクと、11 月に特に印象に残った Guess 5 選を自戒を込めて発表していきたいと思います!
当面の目標は一週間連続 Gold なのですが、まずアベレージが 1500 pts ほど足りてないので修業が必要ですね。。
Gold はトータルでも 2500 pts までしか失点できないので、今回紹介したような Guess をした瞬間終わってしまうというのも怖いところ。笑
焦らず、まずは Gold を増やし、Silver/Bronze を減らすという方針でコツコツやっていきたいと思います!
気になったラウンド
第 5 位 : ウルグアイ (1209 pts:2,117 km)
南米で黒い Google カーがある国、ペルー・アルゼンチン・ウルグアイ。
このラウンドはウルグアイが正解だったのですが、ペルーに Guess し大幅失点となりました…。
国当てられない地獄はここから始まりました🥺
第 4 位 : ペルー (354 pts:3,950 km)
第 5 位から十日後、今度はペルーが正解の時にアルゼンチンに Guess。
この日は反省すべく、ペルーのナンバープレートについてしっかり復習しています。
第 3 位 : ロシア (79 pts:6,181 km)
自家用車は右ハンドルが多く、東部だと考えられるのですが、この日は左ハンドルのバスだけを見て西部と判断。
国こそ外していないものの、そこはロシア、実に 6000km 以上離れた箇所に Guess してしまいました…。
第 2 位 : バミューダ (1 pts:13,575 km)
ほぼノーヒントと思われたトレッカーラウンド💦
実はスタート付近地点にバミューダ特有の白い屋根の建物があったことは、終わって正解を知った後に気づいたのでありました…。
第 1 位 : インドネシア (0 pts:17,874 km)
「南半球の島国」というかなりのヒントがありながら、コロンビアに Guessしてしまい、無事 0pts で終了となったラウンド。
しかしいま見返すと本当に自信をもって南半球と言えるかは微妙なくらいの太陽の位置。爆走して都市部にでると国旗があったので、そこにたどり着くまでぶっ飛ばすのが正解だったのかもしれません…。11 月唯一の 0pts。
その他
モンゴル (5000 pts:83 m)
VIVANTのバルカ共和国が登場!
ドラマ放送中にロケ地がモンゴルのウランバートルということでストリートビュー探索したことが功を奏し、5k を獲得できました😋
コメント
コメントはまだありません。
コメントには GitHub のアカウントが必要です。
コメントを書く